![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:30 総数:283172  | 
令和4年度 生徒会活動方針
「色〜自分の色を見つけ、互いの色を認め合う〜」                
・紅(べに) 〜情熱〜 何事にも挑戦する。 ・茈(むらさき) 〜誠実〜 自分の仕事に責任を持つ。 ・純白 〜幸福〜 誰に対しても優しくする。 ・蒼(あお) 〜意志〜 自分の考えを積極的に話す。 若葉1組 
	 
 
	 
 
	 
丁寧な接客でした。 1年生の授業の様子 
	 
 
	 
 
	 
数学はトランプを使って正の数・負の数の学習をしていました。 2年生の授業 
	 
 
	 
 
	 
女子は準備運動をすませ、スポーツテストのハンドボール投げの練習をしています。 男子はスポーツテストのシャトルランに取り組んでいます。 昼休みの3年生 
	 
 
	 
 
	 
昼休みの様子 
	 
生徒集会2 
	 
 
	 
 
	 
「プチボラ」(花植えや清掃活動)・あいさつボランティア、ベルマークやペットボトルキャップの回収が計画されています。 あいさつは「心を開き、その人に近づく」という意味があること、ペットボトルキャップは発展途上国の子どもたちのワクチンになることなども紹介されました。 多くの生徒が参加してくれるはずです。 生徒集会1 
	 
石けん液の補充 
	 
 
	 
雨上がり 
	 
 
	 
部発足 
	 
 
	 
 
	 
全ての部活が、自己紹介をしたり、今後の活動についての確認を行いました。 女子バドミントン部、サッカー部、吹奏楽部の様子です。 雨の日の校舎内 
	 
 
	 
 
	 
掃除時間には、生徒も一生懸命拭いてくれました。 収穫 
	 
新しい作品 
	 
 
	 
本校の美術科 塩田教諭の作品です。 水質検査 
	 
 
	 
生徒会スローガン 
	 
 
	 
今年度のスローガンは、現在検討中です。どんなスローガンになるのか楽しみです。 3年生の様子 
	 
 
	 
どちらのクラスもオールA。すばらしい! 2年生の様子 
	 
 
	 
1年生の授業 
	 
 
	 
正門横のツツジを採取してきました。 登校風景 
	 
 
	 
 
	 
正門では、立ち止まってお辞儀をして挨拶をしてくれる生徒が増えています。気持ちの良い朝です。  | 
 
広島市立井口台中学校 
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1 TEL:082-279-9701  |