最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:32
総数:161830
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

校庭のイチョウの木

画像1
 おはようございます。
黄色く色づいたイチョウの葉が、昨日の雨で随分落葉しました。このイチョウは、河内小学校が建てられる前からここにあります。

 イチョウの横には、地域の方がつくられた案内板もあります。
画像2

【4年生】今日の授業(国語)

画像1
画像2
画像3
 図書室で本を借りたり、読んだりしました。本の返却と貸し出しは、普段は先生がするのですが、今日は日直にお願いしました。クラスのみんなで協力しながら、本の貸し借りができました。

 その後は、座って読書です。さすが4年生です。

【2年生】今日の授業(道徳)

画像1
画像2
画像3
 「どうしよう」という教材です。みんなが見ていないとき、友達が花瓶を割ってしまったのを目撃しました。そのとき私は・・・。善悪の判断について考える教材です。

 授業の最後に、ワークシートに向いながら自分自身の心と向き合います。

【1年生】今日の授業(算数)

 タブレットでたし算の「100ます計算」に挑戦です。初めてなので、100ます計算のやり方とタブレットの操作方法に戸惑いつつ、一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】今日の授業(算数)

画像1
画像2
画像3
 これまで学習したことを使って、目的地まで行く一番近い道のりをもとめる方法を話し合っていました。物差しやコンパスを使ったり、四角形の性質を使ったりして求めています。

 自分の考えを伝えたいという思いが、見ている私にも伝わってきます。

低学年の傘立ての様子

 2年生の教室に行くと、
「傘立ての傘を見てください。」
とお願いされました。

 傘立ては、1年生も2年生も傘がきれいに整頓されていました。傘立てに、花丸をつけました!!
画像1

【5年生】今日の授業(体育)

画像1
画像2
画像3
 体育館で、バスケットボールのシュート練習をしていました。ゴールからどのくらい離れると自分にとってボールが入りやすいのか考えながらシュートしていました。

【6年生】今日の授業(図画工作)

画像1
画像2
画像3
 「すてきな明かり」の仕上げと、コンテを使って自分の手やシューズを描く活動をしていました。コンテで絵を描く姿を学校で久しぶりにみました。

 描いた線を手でこすると陰影を表現することができます。手を黒く(茶色く)しながら、よく見て描いていました。

久しぶりの雨

 雨の日、傘を差して登校するのは久しぶりです。北校舎に行ったときに、傘立てを見ました。写真は、6年生と3年生の傘立ての様子です。傘をたたんだ後、くるくるまわして留めてから傘立てに入れています。

 とても嬉しい気持ちになりました。
3年生6年生

【1年生】休憩時間の様子

画像1
 今日は、雨ふり。大休憩は教室で静かに過ごしていました。

【2年生】大休憩に

画像1
 イチョウの木が、黄色く色づきました。木の下には、たくさんのイチョウの葉が落ちています。2年生が、イチョウの葉をたくさんひろっていました。

【5年生】今日の授業(算数)

画像1
画像2
画像3
 単元「単位量あたりの大きさ」の学習です。今日は、面積の異なる敷地に、異なる数のうさぎがいて、その混み具合をくらべるという学習でした。

 先生の説明を聞いたり、友達と確認したりしながら学習を進めていました。

【6年生】今日の授業(算数)

画像1
画像2
画像3
 「並べ方と組み合わせ方」の学習をしています。自分が考えた解き方や教科書の解き方を友達に説明します。授業の学習のまとめも自分たちのことばで書く力もついてきています。

 今日は、三和中学校の先生が6年生の学習する様子を見に来てくださいました。

【3年生】今日の授業(音楽)

画像1
画像2
画像3
 教科書の「森の子もり歌」の1番と2番の歌詞に注目して、違いを発表しています。歌声もきれいでした。

【全学年】朝の通学路

画像1
画像2
 11月26日(土)にPTA安全部主催にの通学路安全点点検を実施しました。ご参加いただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。

 朝、いつものように登校してきた子ども達。横断歩道近くの新しくなったストップマークに気付き、左右をよく見て渡っていました。

【教職員】研究協議会

画像1画像2
 4年生の授業に引き続き、教職員で協議会を行いました。外国語活動を切り口に、生徒指導まで含んでの一中(三和中学校)五小学校(河内小学校・石内小学校・八幡東小学校・藤の木小学校・彩が丘小学校)の情報交換を行いました。

 最後に、本校の校内研修会でもご指導いただいた、比治山大学現代文学部子ども発達教育学科 教授 大牛 英則 様に、外国語活動及び小中連携の視点からご指導いただきました。

 三和中学校区内では、本校の他に藤の木小学校と三和中学校でも授業が公開され、本校教諭が参観に行きました。三和中学校へ参観に行った教職員は、河内小の卒業生が頑張っている姿をみることができ、嬉しかったと話していました。
 コロナ禍で小中連携が難しい面はありますが、あらためて大切なことだと感じました。各校での学びを共有し、今後の教育活動にいかしていきたいと思います。

【4年生】今日の授業(外国語活動) その2

 教科書の絵の中から、小文字をさがして発表します。大文字も絵の中には、大文字や筆記体も混ざっています。

Sとs  Cとc ・・・

大文字との区別に悩みます。すると子ども達の中から、
「文字の最初は、だいたい大文字だと思う。」
「隣の文字と比べると大きいので、大文字だと思う。」
と区別する方法を発表するようになりました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】今日の授業(外国語活動) その1

画像1
画像2
画像3
 5時間目は、本校で三和中学校区小中連携公開授業研究が行われました。4年生の外国語活動の授業を中学校や中学校区内の小学校の先生方に見ていただきました。

 アルファベットの小文字になれ親しむ活動です。身近なものにアルファベットを見つけたり、いろいろなバージョンのABCソングを楽しそうに歌ったりしました。
 

 

【2年生】給食時間

画像1
画像2
 給食の時間ものこり7分。食缶をのぞいてみると、大きいおかずも小さいおかずも残っていませんでした。

【5年生】今日の授業(算数科)

 テストの真っ最中!!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時の対応について

厚生労働省 資料PDF

ふれあい相談窓口

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218