最新更新日:2024/06/06
本日:count up96
昨日:115
総数:230411
6月の主な行事    7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

1年 無言掃除の達人!!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 無言掃除の達人!!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 無言掃除の達人!!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 無言掃除の達人!!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 無言掃除の達人!!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
「めざせ!お掃除名人」の学習を終えた
1年生さんの掃除活動は
お掃除名人を飛び越して
無言掃除の達人になっていました

学習を通して学んだことを生かし
関係ない話はしないし
関係ある話は合図やサイン等を使って
伝えている1年生さんが多かったです

自分の分担が終わると
他のところを手伝ったり
さらに見つけて掃除をしたりと
感心するばかりでした

9月から
1年生だけで掃除を始めましたが
教室がきれいになるだけではなく
1年生さんのやさしさや温かさも
大きく育ちました

例えば
話しかけられて「無視」をすることは
悲しい気持ちになるから
何かの形で相手に伝えることが大切だ  
とか
「ありがとう」はすぐに言わないと
気持ちが伝わらないから
すぐに言いたい 
等と言える1年生さんが
すてきだなと思いました



12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
今年度最後の校内全体研修会を行いました

ご多用の中
講師として吉島東小学校の
情報教育担当の先生に
お越しいただきました
そして
本校の授業研究について
ご指導ご助言いただきました
ありがとうございました

さて
低学年ブロックでは
学級活動の題材
「めざせ!そうじ名人」を通して
効果的にICTを取り入れたり
プログラミング的思考にこだわって
授業研究を進めてきました

まず1年生さんは
Googleフォームを活用したアンケートを実施し
掃除への意識調査を行いました
また
自分たちの掃除動画を視聴することで
掃除に対する課題を見つけました

そして
アンケートの結果や子どもたちの見つけた課題をもとに
「どうすれば無言掃除を達成できるか」
という大きなテーマに取り組んできました
その際
課題の細分化や
プログラミング的思考である
「順序」「繰り返し」「条件分岐」
の考え方の活用を行いながら
学習を進めてきました

それでは授業の様子について
お伝えします


まず
前の時間に学習したことを
振り返りました

掃除中
「関係ある話」は
「つくえを運んで」
「ここにごみあるよ」
「手伝おうか」

「関係ない話」は
「今日 遊ぼう」等があります

先生が
「ありがとうはどっち?」
と聞くと
1年生さんは
「どっちも」
と答えました
それは関係があってもなくても
「ありがとう」はすぐに伝えた方が
相手に気持ちが伝わるからだそうです
すてきですね

次に今日のめあて
「みんなが きもちよく
 そうじができるための
 よりよいつたえかたを
かんがえよう」
が発表されました

ここで
ムーブノートを使って
1「わかったよ」
2「ちょっとまってね」
3「ありがとう」
4「どういたしました」の4つの問題に
取り組みました
自分ならそれぞれ「声あり」で言うか
それとも「声なし」で言うかを
チェックしました

そのチェックが集計されたものが
黒板に示されると
自分の考えとは違う人がいることに気づきました

例えば
1「わかったよ」で考えると
「声あり」の人は小声で言う
「声なし」の人はうなづく

2「ちょっと待ってね」で考えると
「声あり」の人は小声で言う
「声なし」の人は手で合図をする

3「ありがとう」では
先に言った方が気持ちが伝わるので
声の大きさに気をつけて言ったり
礼をして気持ちを伝える  

等のように
1年生さんは自分の考えに対する理由を発表したり
実際に演技をしたりして
いろいろな伝え方を知りました

先生が
「いい方法があるんよ」
と言って黒板に「むし」という言葉をはりました
すると
1年生さんは即座に
「ダメー!!」
と言い理由は
「いやな気持になる」
「友達がいなくなる」
そして
「無視するとどんどんうるさくなる」
ということを演技で発表してくれました
無視した方がうるさくなるし
とても悲しい気持ちになると
1年生さんは答えました

最後に
ムーブノートの深い学びボタンで
振り返りをしました
深い学びボタンは
○考えが変わった
○発見があった
○納得した
○新しく疑問をもった
の4つのボタンがあり
自分がそうだなと思ったボタンを押します
すると
それぞれ集計されたものと名前が
電子黒板にうつし出されます

そして
これからの掃除活動で
自分が頑張りたいことを
ムーブノートに打ちました
また
友達の頑張りたいことを読んだり
コメントを送ったりして共有しました

今回の学習により
1年生さんの掃除活動に対する
決意を感じることができました
きっとさらに掃除活動が
大きく変化するだろうと思います
近いうちに1年生さんの掃除活動を
取材したいと思います
楽しみにしていてください!!

授業後の協議会では
「1年生なのにすごい」
という話でもちきりでした
「1年生なのに・・・・」の理由は
1年生さんのタブレットは
9月に届いたからです
つまり
9月からタブレットを使い始めたということです
たった3か月間で
タブレット開き
オクリンクの使い方
ムーブノートの使い方等を知り
使いこなし使い慣れていたので
みんなとても驚き
講師の先生も「すばらしい」と
たいそうほめてくださいました

1年生さんと低学年ブロックの先生
一生懸命に考えたり取り組んだりする姿が
輝いていました☆彡

それでは授業をした
1年3組さん
1年1組さん
1年2組さんの順番に
写真をアップします
よく頑張った子どもたちを
ほめてあげてください
よろしくお願いいたします


12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年2組さんの様子

12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年2組さんの様子

12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年2組さんの様子

12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年2組さんの様子

12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年2組さんの様子

12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年2組さんの様子

12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年2組さんの様子

12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年1組さんの様子

12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年1組さんの様子

12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年1組さんの様子

12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年1組さんの様子

12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年1組さんの様子

12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年3組さんの様子

12/1 1年 めざせ!そうじ名人!(校内全体研修会)

画像1
画像2
画像3
1年3組さんの様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864