最新更新日:2024/06/18
本日:count up103
昨日:108
総数:402805
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

6年 算数科 「割合の表し方を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
「比」の学習です。
先生おすすめの濃い目のカルピス(原液:水=3:5)を1200mL作るときの、水の量は何mLかを考えました。
さすがの6年生。
線分図をかいたり、全体の比を1とみたり、等しい比の性質を使ったりと、これまでの学習を生かして、ノートに考えを書いています。

 
「カルピスを作る」など、日常生活の場面から問題が出ると、関心も意欲も高くなります。


6年 社会科 「武士の世の中へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「武士のくらしについて考えよう」が今日のめあてです。
武士の生活の様子や武士と貴族との違いを調べ、武士の思いや願いを考えます。

教科書の挿絵を見て、気付いたことをどんどんノートに書きました。
書いたことをとなりの友だちと交流し合いました。
その後、全体で考えを交流します。
(どの学年でも定番の学習の流れです。)

歴史の学習が、どんどんおもしろくなっていきます。


登校時の見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、登校時間に、警察官の方々が見守りをしてくださいました。
正門付近の交通規制の取り締まりをしたり、子どもたちが安全に道路を横断できるよう見守りをしたりしてくださっています。
また、たくさんの警察官の方々が「おはようございます」と声をかけてくださいました。
ありがとうございました。

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
[今日の献立]
ごはん
呉の肉じゃが
小松菜の炒め物
食育ミックス
牛乳
[ひと口メモ]
郷土「広島県」に伝わる料理…今日の肉じゃがは、ふつうの肉じゃがとは少し違います。どこが違うか分かりますか。今日の肉じゃがは呉の肉じゃがです。呉の肉じゃがは、材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。昔、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。

アルファベットをマスターしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の英語科の学習では、アルファベットを正しく書けるようになるために繰り返し練習をしています。小文字は大文字よりも難しく苦戦していますが、何度も繰り返し書いて一生懸命覚えています。夏休みまでに大文字も小文字もマスターできるように頑張りましょう!

花のつくり

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科では、「花のつくり」について学習しています。「おしべ」と「めしべ」の違い、「おばな」と「めばな」の見分け方も完璧です!友達に、違いや見分け方について自信をもって説明することができていました。前回の学習では、顕微鏡を使ってさまざまな花の花粉を観察しました。顕微鏡で見てみると、花によって花粉の形が違うことに、とても驚いていました。

野外活動説明会

5年生は9月に1泊2日で野外活動にいきます。先日、野外活動に向けて説明会を行いました。説明会の翌日から、「どんな場所かな?」「だれと同じ班になるかな?」と野外活動についての話をしているのをよく耳にします。楽しい野外活動になるように、学級・学年の絆をより深めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、ミシンの学習が始まりました。まずは糸なしで、ミシンの操作の仕方を学習しました。その後、糸をセットして、まっすぐぬうことに挑戦しました。思うとおりにまっすぐぬうことができず、苦戦している児童が多くいました。初めてミシンを使う児童も多く、毎週の家庭科の時間をとても楽しみにしています。これから、ナップザックを作っていきます。けがなく完成までたどりつけるように安全な使い方をしっかりと指導していきます。

4年  国語科 「夏の楽しみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、国語科で、「夏の行事の様子を俳句で表そう」というめあてで学習しています。

みんなで集めた夏に関する言葉、「花火」「祭り」「高校野球」などを使って、五・七・五で夏の行事の様子を表しました。

夏祭り 人ごみの中 花火ちる
たんざくに 書いた願い事 かなうかな

力作ぞろいです。
作った俳句は、グループで読み合い、感想を伝え合いました。

わかば学級 シャボン玉マシーンを作ろう

画像1 画像1
6年生が、自立活動で、モーターを使ったシャボン玉マシーンづくりに挑戦していました。
機械を触ることが大好きで、特に、モーターについては、機械を何個も分解しては、仕組みを調べています。
今日は、大好きなモーターを使う活動で、意欲的に取り組みました。
シャボン玉は作れましたが、もう少し改良を加えるようです。
学級の友だちが、喜んでくれるとよいですね。

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
[今日の献立]
減量ごはん
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳
[一口メモ]
ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前のとおり、独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は、沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では、ゴーヤを切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。また、かつお節も加えているので、うま味を感じられますね。

夜空を見上げると・・・・!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 極端に雨の少ない梅雨が明けたと思ったら,台風の接近による雨模様ですね。

 今,理科の学習で星について学んでいます。なかなか夜空を見ることができないことが多い中,星座早見板やタブレットを使い,いろいろなことを調べている子どもたちです。
 いくつかの星をつないでできる星座,星の明るさや色の違い,どのくらい離れた所にある星なのか,その星にまつわる伝説など,思い思いに調べて新聞づくりに励んでいます。

 市の中心部に近い三篠の辺りでは,外灯などが明るく,星が見えにくいこともあるかと思いますが,夜のひと時,子どもたちと空を眺めてみてはいかがでしょう。親子で星座探しをするのも楽しいかもしれませんね。

藍の成長

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生各クラスの人達が,輪番で藍に水やりを行っています。
 花壇の藍は,太陽の光と6年生の愛情をしっかりと受け取ってどんどん育っています。
 9月に予定している藍染め体験が楽しみです。

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生算数科の授業を、全職員で参観し、授業研究を行いました。

5年生は、主体的に課題に向かい、よく考え、考えを交流し合い、お互いの学びを深め合っており、大変がんばっていました。

一人一人の「わかる・できる」を大切にし、どの子にも分かりやすい授業の実践に向け、今後も研鑽を積んでまいります。

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
[今日の献立]
パン
スパイシーレバー
コーンポテト
クリームスープ
牛乳
[ひと口メモ]
スパイシーレバー・・・スパイシーレバーに使われている香辛料は、カレー粉・チリパウダー・ガーリックパウダー・パプリカです。カレー粉やチリパウダーは、いろいろな香辛料を混ぜ合わせて作られます。チリパウダーは、メキシコ料理によく使われます。ガーリックパウダーは、にんにくを乾そうさせて粉にしたものです。パプリカは、辛味のない唐辛子を乾そうさせて粉にしたものです。スパイシーレバーは、たくさんの香辛料を使って、レバーをさらに食べやすくしています。

今日は七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三篠小学校は、「篠」→「笹」が名前にあります。
なので、毎年、七夕には笹飾りをし、季節を楽しんでいます。

1年生やわかば学級は、教室や廊下に笹を掲示し、願い事を短冊に書き飾っています。

校長室前にも笹を飾り、短冊を用意していたのですが、あっという間に用意していた短冊がなくなりました。
下校時に、校長室前を通る6年生が、たくさん飾ってくれました。

来年は、地域の方にもう少し大きい笹をお願いし、短冊もたくさん用意しますね。

今日はとても良い天気になりました。
天の川で、織姫と彦星が会えますように。

横川交番校内巡視

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、横川交番の警察官の方々による校内のパトロールが始まりました。
三篠小学校の安全のために来ていただいています。
警察官の方々の姿を見て、「かっこいいな。」「見守り、ありがとうございます。」など聞こえていました。
お忙しい中、巡回に来ていただきましてありがとうございました。
これからも、安全で安心な三篠小学校であるといいですね。

タブレットの活用

今日は、タブレットの活用の様子をお伝えします。
3年生は、「あまりのあるわり算」の学習で活用しました。今日のめあては、あまりに注目して、問題の答えを考えます。タブレットで、「ムーブノート」を使って、自分の考えを書き込みます。タッチペンで絵や図もかけます。そして友達とシートを見ながら意見交換し、考えを深めることができました。
また、道徳の授業「生きている仲間」では、『主人公は、どうしてトマトを生きている仲間だと思ったのか』について、自分の考えを「ムーブノート」に書き込みます。友達の書き込んだシートをどんどん読むことができ、友達の意見と自分の考えと比べることができます。このように、授業を支援するツールとして活用しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、5校時に2年生の防犯教室が行われました。
西警察署の方や、少年補導協助員の方々をお招きして、安全に過ごすためにどうすればよいのかを教えていただきました。自分の身は自分で守るために、いか・の・お・す・しをみんなで確認できました。
これからも、安全で安心に過ごせるといいですね。

今日の給食

画像1 画像1
[本日の献立]
豚キムチ丼
三糸湯
牛乳
[ひとくちメモ]
今月のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテをしない食生活のポイントは、たんぱく質、ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や鶏肉でたんぱく質、キャベツなどの野菜でビタミン類をとることができます。また、豚キムチ丼には、白菜をにんにく・唐辛子・しょうがなどといっしょに漬けたキムチを使っており、食欲の落ちる暑い夏にぴったりです。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時の登下校について

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

<その他>

人権教育だより

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267