![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:39 総数:126679 |
3年生 虫メガネで観察(2)
3年生が向かった先は、プール横のビオトープでした。
虫メガネで、カタバミやシロツメクサの小さな花を観察したり、アリをつかまえて観察したり。 学年園でアマガエルやトカゲを見つけると、みんなが集まり大興奮でした。
3年生 虫メガネで観察(1)
全員虫メガネを手に出発です。どこへ行くのかな。 1年生 平仮名の勉強
その後で、自分の名前も大きく書きました。
6年生 音楽の授業
亀崎小学校の音楽室にはたくさんの楽器があります。
しっかり活用しないともったいないので、6年生は合奏に取り組んでいます。 6年1組も今日から合奏の学習に入りました。 アコーディオンを初めて見た児童もいて、興味津々でした。 楽譜をしっかり見ながら、練習しています。
1年生 げすとてぃちゃあ
自己紹介では、文字がぱたぱたと変わる不思議な仕掛けで名前を教えてくださいました。 そして、絵本「もったいないばあさん」の読み聞かせをしてくださいました。 みんな夢中になって聞いていました。「もう一度読んで。」アンコールが起きるほどでした。
1年生 げすとてぃちゃあ
4月22日 雨上がりの登校
今満開になっているのはツツジばかりではありません。
学校の周りや西山公園の周りでは、藤の花が満開になっています。 雨上がり、子どもたちが元気に登校してきました。 昨日は肌寒い一日でしたが、今日は暖かくなりそうです。
5年生 「季節の掲示 こいのぼり」
子どもたちはよく話を聞き、集中して2時間で完成させました。 校内に飾るのが楽しみです。
5年生 「季節の掲示 こいのぼり」
教育委員会からのお知らせ
「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について,対象となる保護者の方に情報が広く行き渡るように周知するよう,教育委員会より依頼がありました。リーフレットをPDFファイルで見ることができますので,ご確認ください。
●<swa:ContentLink type="doc" item="82222">新型コロナ感染症による小学校休業等対応支援金について</swa:ContentLink> ●<swa:ContentLink type="doc" item="82223">新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金について</swa:ContentLink> ●<swa:ContentLink type="doc" item="82224">小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内</swa:ContentLink> 5年生 裁縫セットの見本
5年生の家庭科で裁縫用具を使います。見本をご覧ください。
(希望者購入です。)
4年生 自由発言に挑戦
たくさんの意見や考えを出させたいときに、自由発言(指名なし発言)を取り入れ始めました。 今日も、ビデオを見て気付いたことやもっと良くなる方法について、順番にさっと立って発言していました。
4年生 小筆の見本
4年生の毛筆で使う,小筆の見本です。
4年生 漢字辞典の見本
お手紙でお知らせしていた,漢字辞典の教材見本です。
希望者購入ですので,参考になさってください。
3年生 コンピュータに慣れよう
3年生は、今年度初めてパソコンルームでの学習をしました。
「コンピュータに慣れよう」を目標に、マウスの扱い方から確認します。 タブレットに慣れてしまって、クリックの仕方が分からなかったり、画面を指で触って動かそうとしたりする子がたくさんいました。 今日は、「あいうえお」のローマ字入力に挑戦し、楽しくタイムを競っていました。
2年生 かたつむりの線で絵をかこう
かたつむりの線って、どんな線だろう。子どもたちは考えました。
ゆっくりゆっくり丁寧に、ペンを画用紙の上で動かしました。 今日は練習のようです。 次の図画工作科の時間には、「かたつむりの線」を使って何をかくのでしょうか。楽しみです。
4月21日 雨の天気予報
ちゃんと天気予報を見て、ご家庭で傘を持たせてくださっていることが分かります。 ありがとうございます。
小中連携のリンク
小・中連携推進教育として、3校は合同研修会をもったり、互いに学校訪問をしたりしています。 3校がより連携し、繋がっていくことを目指して、ほかの2校のホームページも気軽に見られるように、リンクを作成しました。 ホームページの右側の校名をクリックしていただき、中学校区の様子に関心を持っていただけると嬉しいです。 (写真は、亀崎中学校のホームページの記事です。) 6年生 平和学習の後に
昨日4月20日(水)、6年生は被爆体験継承学習を行いました。
ゲストティーチャーの梶矢先生は、平和への思い、非核への願いを作文にしたため、東京五輪の聖火リレーのランナーに応募されたそうです。 そして昨年5月17日、平和記念公園で行われた聖火リレーに参加され、平和への祈りを胸に聖火をつながれました。 6年生は平和学習の後に、梶矢先生が持ってきてくださったトーチを全員持たせていただきました。一生に一度あるかないかの貴重な経験をさせていただき、児童も喜んでいました。ありがとうございました。
1年生 げすとてぃちゃあ
1年生が早く学校生活に慣れるために,朝読書の時間を利用して学校のいろいろな先生の紹介をさせてもらっています。4月18日から始まっていて,19日(火)はたんぽぽ学級の先生,21日(木)は校長先生が教室におじゃましました。先生方とのふれあいを通して,大人とも早く仲良くなって,学校に慣れてほしいなと思います。
|
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |