最新更新日:2024/05/31
本日:count up192
昨日:289
総数:747498

令和5年2月10日(金)2年生職業について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は5・6時間目に総合的な学習の時間の取組で、職業について考えました。
5時間目、まずはそれぞれが「職業レディネス・テスト」を受験しました。

たくさんの質問に答えた後、6時間目からその分析に入りました。
それぞれの興味や志向性から自分の持ち味を知り、それを生かせそうな職業を見つけることができました。

「こんな仕事もあるんだねえ。」

「えっ! 考えもしなった。」

など、それぞれに発見があったようです。

3年生では職場体験学習を行います。
将来就く職業もそろそろ考えていくときですね。
しっかり考えていきましょう。

令和5年2月9日(木)3年生保健体育男子サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぽかぽか陽気の午後、グラウンドでは3年生男子が保健体育の授業でサッカーをしていました。

小さなコートを3つ作り、それぞれで白熱した試合を行っていました。

「今日は暑いぐらいです。」

「サッカー、楽しいです!」

と爽やかな笑顔で答えてくれました。

令和5年2月8日(水)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝一番、全校朝会を行いました。
まずは表彰から。

3名のサッカー部1年生が登場。彼らは広島鯉城ライオンズクラブ主催、広島市中学1年生サッカー大会に出場しました。
南区の選抜チームに選出された彼らは、しっかり活躍し南区チームを準優勝に導きました。おめでとうございます。
全校朝会で記念のメダルを校長先生から授与されました。

最後に、校長先生は進路実現に向けて入試シーズン真っ最中の3年生にエールを送りました。翠町中のみんなで3年生を応援していきましょう。がんばってください。

令和5年2月6日(月)第4回学校運営協議会

画像1 画像1
放課後に第4回学校運営協議会を行いました。
今回が今年度最後の会議でしたが、たくさんの委員の方に来校していただきありがとうございました。

会議では、1年間の報告とまとめを行い、次年度の学校経営計画について承認をいただきました。
委員の方々から積極的に質問や意見が出され、地域で生徒を育てよう、中学校の教育を支えようという前向きなまとめになりました。

委員の皆様、1年間ありがとうございました。
そして、次年度もよろしくお願いいたします。

令和5年2月6日(月)2年生 陶器が届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の修学旅行では指宿大好き体験を満喫しました。
その中の「手びねり体験」で陶器を制作したグループの作品が送られてきました。

待ちに待った完成品が生徒に手渡され、

「やっと着た!」

「懐かしい。」

とお互いに見せ合っていました。

うれしそうな笑顔があふれました。

令和5年2月1日(水)「インフルエンザ注意報」発令中!!

2月になりました。
毎日寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか!?
広島県には先週1月26日(木)より、「インフルエンザ注意報」が発令されました。
県内の学校でも、流行っているところは多くの生徒が感染し、学級閉鎖になっている学校もあるようです。
手洗い・うがい・マスクなど基本的な感染対策を徹底し、予防に努めてください。
なお、1月12日に学校で配布した「インフルエンザによる出席停止及び再登校について」を以下に載せておきますので、出席停止期間や、登校できるようになった時に提出する「インフルエンザに関する報告」はこちらを参考にしてください。

「インフルエンザによる出席停止及び再登校について」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448