最新更新日:2025/07/06
本日:count up28
昨日:127
総数:555248
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R05.2.9 本日の様子

いよいよ来週の金曜日にのり面の装飾が行われます。
そのための準備も最終段階に。
装飾するシートや約280枚の準備もOK。のり面の準備はあと少し。
17日(金)の放課後には文字が完成します。楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.9 本日の給食

本日の給食を紹介します。
リッチパン・白身魚のスパイシー揚げ・もやしの炒め物・鶏肉のトマトチーズ煮・フレンチサラダ・みかん(缶)・牛乳です。
本日はパンの日。しかもリッチパンのため、名前のごとくリッチな味、風味でした。
メインの魚も美味しかったですが、鶏肉のトマトチーズ煮がパンとの相性が抜群でした。お口直しにフレンチサラダで口の中もさっぱり。
本日も大変美味しくいただきました。
画像1 画像1

R05.2.9 本日の様子 2年生 美術

2年生の美術では、自分の住みたい部屋のイメージ図を、上から見た形で表現していました。
個性あふれるものばかりで、中には、部屋の中にお風呂があったり、車があったりと様々。
作品完成までにはまだ時間がかかりそうですが、みんな丁寧に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.9 本日の様子 3年生 家庭科

3年生は現在家庭科で「絵本」づくりをしています。
この「絵本」づくりは、すべてを一人で行うそうです。
絵コンテである程度の構成はできていても、いざ実際に本に描くとなると
みんな大変そうでした。でも、タブレットを使って、絵を参考にしながら
上手に仕上げていました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.8 本日の様子 1・2年生 総合 その2

説明会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.8 本日の様子 1・2年生 総合

本日5・6時間目に1・2年生が総合で「進路説明会」をそれぞれ行いました。
5時間目は1年生、6時間目は2年生、どちらもたくさんの保護者の方に来校していただき、新しくなった進路事務の事や入試制度のことについて、学年主任から現状報告、教務主任から観点別成績について話がありました。
まだまだ、コロナやインフルエンザの感染は収まっていませんが、やり方を考えながらこのような会ができるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.8 本日の給食

本日の給食を紹介します。
コロッケカレー(麦ごはん)・ツナと白菜のサラダ・フルーツミックス・大豆のあおさ揚げ・牛乳です。
本日は、カレーの日。しかも、コロッケをのせて食べる、コロッケカレー。
何もないカレーでも美味しいのに、コロッケカレーだと美味しさは倍増。
本日もペロリといただきました。
画像1 画像1

R05.2.8 本日の様子 3年生 体育 3組 その5

5グループ目のダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.8 本日の様子 3年生 体育 3組 その4

4グループ目のダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.8 本日の様子 3年生 体育 3組 その3

3グループ目のダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.8 本日の様子 3年生 体育 3組 その2

2グループ目のダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.8 本日の様子 3年生 体育 3組

いよいよ3年生ダンス、最後のクラス。
このクラスも個性あふれるクラスで、ダンス経験者もいれば、その経験者から教えてもらい、最後まで笑顔で踊ることができていたりと素晴らしかったです。
緊張した表情から、最後は笑顔になっており、ダンスは本当に素晴らしいと改めて感じることができました。
3年生のみんな、本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.8 掲示物

学校校舎の調査が来ていたため、校内を歩いていると、いつの間にか掲示物に変化が。
この前までは節分で「鬼」が掲示してありましたが、今は3月の「ひなまつり」に変化していました。
小さなことではありますが、行事ごとでの掲示物は癒しにもなり、学習にもなりますね。
画像1 画像1

R05.2.7 本日の様子 3年生 技術

1・2年生が意見発表会をしている中、3年生は通常授業。
技術の授業を見に行くと、コンピューターの制御の授業で、自分でラジコンを動かしていました。
何秒後にどう動くのか、センサーの反応は、などなど。とっても難しそうでしたが、生徒たちは、とっても楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.7 本日の給食

本日の給食を紹介します。
ごはん・チキン南蛮・温野菜・じゃがいもの煮物・カラフルサラダ・しそ昆布佃煮・牛乳です。
本日は、なんといってもチキン南蛮が最高でした。ほんのり甘いたれが絡んでおり、ごはんがすすみました。また、じゃがいもの煮物もじゃがいもがほくほくでこれまた最高でした。
画像1 画像1

R05.2.7 本日の様子 1・2年生 総合 その4

意見発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.2.7 本日の様子 1・2年生 総合 その3

意見発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.7 本日の様子 1・2年生 総合 その2

意見発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.7 本日の様子 1・2年生 総合

本日は午後から1・2年生が総合で意見発表会を各クラスで行っていました。
自分の意見をまとめ、どのように発表したら相手に伝わるのか、各自色々と工夫しながら発表していました。
みんなの前で自分の事を発表することは緊張しますが、どの生徒も堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.2.7 本日の様子 3年生 体育 5組 その9

9グループ目のダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校長挨拶

学校通信

月中行事・年間行事

安全に関すること

部活動

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601