最新更新日:2025/07/25
本日:count up32
昨日:118
総数:351918
校訓「希望の実現」学校教育目標「安心して生活し学べる学校」具体的行動目標「人を大切にする 自分の考えを持つ 自分を表現する チャレンジする」

2月9日 入学説明会

部活動見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 入学説明会(1)

本日は入学説明会を行いました。最初に体育館で制服等の採寸を行い、その後武道場へ移動して保護者・児童合同説明会を行いました。説明会後、児童のみなさんは部活動見学を行いました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 入学説明会準備

本日は明日行われる入学説明会の準備を行いました。2年生が会場をつくってくれました。
武道場前にあがったグランドの砂もきれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 出前授業(3)

1年2組の出前授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 出前授業(2)

1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 出前授業(1)

本日は地域の五十六製作所の方をゲストティーチャーとしてお招きして美術の授業を行いました。生徒は持ってきていただいた作品に直接触れ、木工細工の素晴らしさを味わっていました。また、作品の形・デザインなどの特色や工夫してることなどをタブレットで撮影した写真をもとに説明していました。五十六製作所の方からは家具職人としての作品に対する思いやデザインについて工夫していることなどをお聞きすることができました。

1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 あいさつ運動

本日はあいさつ運動がありました。生徒会執行部、野球部、ホームアート部がボランティアとして参加しました。地域の皆様いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は通常通りの6時間授業でした。
1年1組は体育でサッカーをしていました。実技のテストもしていました。
2年生は総合で面接を行う目的などを学習していました。
3年1組は社会でG7サミットについて学習していました。

2月2日 1学年合同暮会

グループになってそれぞれ自己紹介(好きなものなど)をしていました。クラスを越えて自分のことを伝えることでより仲間とのつながりができたと思います。
画像1 画像1

2月2日 授業風景

今日は私立高校の推薦入試の日でした。今まで取り組んだ成果を出してほしいと思います。
登校している生徒はしっかりと授業を頑張っていました。

授業の様子です。
1ー2 英語
2ー1 美術
3ー2 国語



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより(2月号)

学校だより(2月号)を右に掲載していますのでご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

異常気象時の対応

配布物

学校経営計画

学校だより

新型コロナウィルス感染症対応関連

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006