|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:441 総数:1010936 | 
| 8月19日(金) 部活動の様子
[サッカー部] サッカー部がパス練習を行っている様子です。 今日は比較的涼しく、いつもより練習しやすい天候でした!             8月19日(金) 部活動の様子
[女子テニス部] 女子テニス部が天気の良いテニスコートで練習している様子です。 新チームになり、前より人数が少ないですが、元気に練習していました。             8月18日(木) 部活動の様子
[卓球部] 卓球部が基礎練習を行っている様子です。 卓球部も新チームが始まったこともあり、サーブやレシーブの基本を顧問の先生や2年生から教わっていました!             8月18日(木) 部活動の様子
[男子テニス部] 男子テニス部がグランド整備を行っていました。 グランド整備が終わったら、新チームが始まったこともあり、基礎練習を行っていました。             8月18日(木) 部活動の様子
[女子バレー部] 女子バレー部がレシーブ練習をしている様子です。 みんなが声を出して練習していて、すごくいい雰囲気で練習していました!             8月6日(土) 平和学習
[平和五行詩] 3年生が平和について5行の詩を作成している様子です。 3年生らしくそれぞれ平和についてよく考えられた作品でした!             8月6日(土) 平和学習
[平和短歌] 2年生が平和の祈りを込めた短歌を作っている様子です。 国語で短歌を学んだばかりなので、すらすら書いている生徒が多かったです!             8月6日(土) 平和学習
[平和の鳩] 1年生が平和への祈りを込めて、自分たちができることを考えている様子です。 平和記念式典や平和学習VTRを見て、小さなことから自分でもできることを考えていました。             8月6日(土) 学校の様子
[平和学習] 全学年が平和学習VTRを視聴している様子です。 77年前の今日に起きた出来事を知ることで、平和について考える良い時間になりました。             8月6日(土) 平和学習(その1)
平和学習を行いました。 「平和記念式典」を視聴するとともに、8時15分に黙とうを行いました。 その後、平和に関する動画を視聴し、平和への思いや自分たちにできることについてを考えました。             8月6日(土) 平和学習(その2)
最後に、平和への思いや自分たちにできることを、1年生は「平和の鳥」、2年生は「平和短歌」、3年生は「平和5行詩」に表しました。 平和について考える1日になりました。             8月5日(金)卓球部中国大会へ
 卓球部が島根県で行われる第47回中国中学校卓球選手権大会に向けて出発しました。 後輩たちは、手作りメッセージを持って見送りました。 頑張ってきてください!         8月4日(木) 部活動の様子
[陸上部] 陸上部が長距離や短距離、走り幅跳びなど種目に分かれて練習している様子です。 陸上部も来週、中国大会に出場する予定なので良い結果が出るよう頑張りましょう!             8月4日(木) 部活動の様子
[卓球部] 卓球部は今週末に中国大会がある予定で、試合に向けて調整を行っていました。 良い結果が出せるよう頑張ってください!             8月4日(木) 部活動の様子
[バスケ部] バスケ部が連携プレーの練習を行っている様子です。 連係プレーはすごく難しいですが、声をかけて練習していました!             8月3日(水) 部活動の様子
[科学部] 科学部が水素ロケットの組み立てを行っている様子です。 お互い意見を出し合って組み立てている様子がすごく印象的でした!             8月3日(水) 部活動の様子
[女子テニス部] 女子テニス部がサーブレシーブ練を行っている様子です。 本日も気温がすごく高かったですが、元気に練習していました!             8月2日(火) 部活動の様子
[男子テニス部] 男子テニス部が、天気の良いテニスコートで練習している様子です。 今週末に大会がある予定で、練習を見ているとすごく緊張感が伝わってきました!             8月2日(火) 部活動の様子
[バドミントン部] バドミントン部が他校と練習試合を行っている様子です。 ほかのチームの練習の様子や声かけの様子を見ることで、刺激を受けることが多かったそうです。             8月2日(火) 部活動の様子
[吹奏楽部] 音楽室で吹奏楽部が全体で音合わせを行っている予定です。 様々な楽器がそれぞれの音を出していて、迫力もありながら、すごくきれいな音色ばかりでした。             | 
 
広島市立東原中学校 住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 | |||||||||||