|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:549 総数:1010825 | 
| 2月9日(木) 1年 数学
1年生が数学の時間に空間図形について学習している様子です。 空間の中にどのような図形が隠れているか、模型なども見ながら考えていました!             2月9日(木) 2年 総合
2年生が総合の時間に「上級学校調べ」の作業を行っている様子です。 実際に今回は、1年生に発表するためのスライドを作成していました!             2月9日(木) 3年 家庭科
3年生が家庭科の時間におもちゃ作りを行っている様子です。 前回より完成が近づいており、おもちゃに絵を描いている生徒もいました!             2月13日の週の時間割学校だより2月号2月8日(水) 黒板アート@図書館
今月のテーマは「バレンタインデー」です。 2月といったらバレンタインデーということで、チョコなどの絵を黒板に描きました! また、お菓子の作り方やラッピングの仕方、ちょっとした恋の物語についての本も多く取り揃えています!         2月8日(水) 3年 道徳
3年生が道徳に時間に山中伸弥さんについて学習している様子です。 どのような心境で山中さんが医療にかかわっているかなどを知り、生徒自身も自分の将来について考える時間になりました!             2月8日(水) 2年 国語
2年生が国語の時間に感想文について学習している様子です。 お気に入りの絵画を一つ選び、その絵画の魅力を自分なりに伝えるためにどのような表現が効果的か考えていました!             2月8日(水) 1年 社会
1年生が社会の時間にアメリカの工業について学習している様子です。 どのような工業が栄えているのか、なぜ栄えているかなど周りの人と意見を出し合っていました!             2月7日(火) 3年 保健体育
3年生が保健体育の時間にダンスの練習をしている様子です。 それぞれ練習している様子を撮影し、それぞれ改善点を話し合っていました!             2月7日(火) 2年 美術
2年生が美術の時間にお面を紹介するスライドを作成している様子です。 様々な場所で写真を撮影し、アニメーションを使ってそれぞれ表現していました!             売店よりお知らせ2月6日(月) 2年 音楽
2年生が音楽の時間にオペラについて学習している様子です。 生徒は「アイーダ」のビデオを見ながら、印象に残った場面を言葉で表現していました!             2月3日(金) 2年 総合
2年生が総合の時間に上級学校調べを行っている様子です。 今日の総合の時間では、自分の班が調べる高校の情報をメモしたり画像を保存したりしていました!             2月2日(木) 3年 数学
3年生が数学の時間に標本調査について学習している様子です。 今回の授業は授業研究で、多くの先生が授業を見ており、生徒も少し緊張している様子でしたが、落ち着いて授業を受けていました!             2月6日の週の時間割2月行事予定2月1日(水) 2年 保健体育
2年生が保健体育の時間にサッカーの練習を行っている様子です。 少し離れた距離にいるペアに向け、パスを出す練習をしていました!             2月1日(水) 1年 道徳
1年生が道徳の時間に「原宿のカリスマたち」というビデオを鑑賞している様子です。 うなずきながらビデオを見ている生徒が多く、ビデオの発言に関心を示している生徒が多くいました!             2月1日(水) 学校朝会 その1 表彰状の披露
表彰状の披露を行いました。 今回表彰を受けたのは、次のとおりです。おめでとうございます。 第46回広島県アンサンブルコンテスト木管八重奏 金賞 第46回広島県アンサンブルコンテスト金管八重奏 金賞 第46回広島県アンサンブルコンテスト打楽器三重奏 金賞             | 
 
広島市立東原中学校 住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 | |||||||||||