最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:20
総数:50153
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

5・6年生理科

画像1画像2
「水溶液の性質」
塩酸や炭酸水,食塩水などの水溶液の性質を実験でたしかめます。
水を蒸発したときの様子を調べています。

5・6年生家庭科

画像1画像2
「共に生きる地域での生活」
家庭生活が地域の人々との関わりで成り立っているについて学習します。

1年生国語

画像1画像2
国語の時間の最初に,漢字の復習をしています。
1年生で習った漢字が全て書けるようにがんばっています。

1年生国語

画像1画像2
国語辞典の使い方を学習しています。
見つけた言葉を付箋に書いて辞書にはっています。

5年生算数

画像1画像2画像3
「比べ方を考えよう」
割合を用いた比べ方や百分率の表し方について学習します。

6年生算数

画像1画像2画像3
「データの特ちょうを調べて判断しよう」
「最頻値」の求め方や使い方について学習します。

4年生算数

画像1画像2
「箱の形の特ちょうを調べよう」
立方体と直方体の特徴や性質について学習します。

書き初め

画像1画像2
今日,書き初め会をしました。
1年生は硬筆,他の学年は毛筆でした。

合同作文

画像1画像2画像3
最後に,全員が書いた作文を発表しました。

合同作文

画像1画像2画像3
今日のテーマは,「残り3か月でがんばりたいこ」でした。

合同体育

画像1画像2
今はバスケットボールをしています。

身体計測

画像1画像2
朝,身体計測をしました。
前回と比べてみんな5cm近く身長が伸びていました。

お掃除

画像1画像2
委員会活動の時間には,1年生は掃除をしています。

委員会

画像1画像2
冬休み明けの最初の委員会活動です。

本の紹介

画像1
新しい本の紹介がありました。

本の紹介

画像1
新しい本の紹介がありました。

休み明け集会

画像1画像2
冬休み明けの最初の登校日です。
休み明け集会をしました。

あけましておめでとうございます

画像1
 

学校と周りの風景

画像1画像2
まだ吹雪いていますので,これからも雪は積もりそうです。
学校は冬休みに入ります。
今年もお世話になりました。
よいお年をお迎えください。

学校と周りの風景

画像1画像2画像3
グラウンドの朝礼台も雪に埋もれています。
メダカ池は凍っていました。
金治郎さんは上半身が見えません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059