![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:358 総数:368659 |
1年生 国語![]() ![]() 3年生のかげおくり![]() ![]() ![]() ![]() クラスみんなの大きなかげおくりです。みんなの目と心にしっかり残りました。 バトンパスを意識して![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9/30)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キムチ豆腐は、豚肉・豆腐・糸こんにゃく・玉ねぎ・白菜キムチ・にんじん・ごぼう・ブナシメジ・にらなど、沢山の具材がはいっています。味付けに、にんにくやコチュジャンを使い、キムチの旨味も加わって、豆腐に食材の旨味がしみこんでいます。栄養バランスもよい一品です。 春雨と野菜のオイスターソース炒めは、豚肉・春雨・もやし・小松菜・にんじん・きくらげを炒め合わせました。海のかきから作られたオイスターソースの旨味が野菜をおいしくれます。 (栄養価:エネルギー633kcal タンパク質26.8g 塩分2.2g) 前期終業式![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生より、前期に頑張った学年の様子についてお話がありました。 また、校外で表彰や受賞した児童の紹介がありました。 最後に校歌をみんなで歌いました。 校外学習〜広島市こども文化科学館〜
9月27日に校外学習として,広島市こども文化科学館へ行きました。
プラネタリウムで星や月の動きを見たり,館内の体験型の展示を楽しんだりしました。 子供たちは,スタッフの方の質問に答えながら楽しく学習をしていました。 理科の星や月の学習が,プラネタリウムを見ることによって,より深いものとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9/29)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さけのレモン揚げは、角切りにしたさけをから揚げにして、しょうゆ・さとう・みりん・レモン汁で作ったたれをからめました。レモンの爽やかな香りが、さけをおいしくしてくれます。子供たちに人気のメニューです。 粉ふきいもは、角切りにしたじゃがいもを、少量の湯で蒸し煮のようにボイルして、塩・こしょうで味付けしました。ほくほくしたじゃがいもは、揚げ物に、よくあいます。 コーンスープは、鶏肉・たまねぎ・にんじん・コーン・白いんげん豆が入っています。白いんげん豆は、不足しがちな鉄や食物せんいを多く含むので、今日のような牛乳を使ったスープに使用しています。 (栄養価:エネルギー636kcal タンパク質30.8g 塩分2.5g) 公約数(5年生)
公約数の問題を解いています。できたら先生や友達にすぐに見てもらいます。なんとか全問をクリアしたいと諦めず集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 要約(4年生)
国語科で要約の学習をしています。大切な言葉に線を引いた後で交流すると,それぞれ聞いている子供からたくさん「なるほど」の声が聞こえてきました。こうした聞き方ができることをうれしく思いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 虫探し(1年生)
虫を探しています。どんな場所にいるか考えてそこを探しました。ダンゴムシを好んで探している子供もいるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 道徳![]() ![]() 漢字の学習(2年生)
漢字ドリルを使って漢字の学習を進めています。できたら先生に見てもらうため,はやる気持ちを押さえて黙って待つことができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育「走り高跳び」![]() ![]() ![]() ![]() 場面を絵にしよう (6年生)![]() ![]() ![]() ![]() おくゆきを出そう (5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 段落構成を考えよう (4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() へんしん (3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1くりさげよう (2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ひみつをみつけよう(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9/28)![]() ![]() ![]() ![]() 中華丼は、豚肉・うずら卵・キャベツ・たまねぎ・にんじん・きくらげ・チンゲンサイが入った具だくさんの丼です。色々な種類の野菜が入り、ビタミンや食物せんいが摂れ、色どりもきれいです。 ししゃものから揚げは、子持ちししゃもに片栗粉をまぶして、油で揚げました。ししゃもは、骨や頭まで食べられるので、タンパク質と一緒に、カルシウムも摂ることができます。 もやしの中華あえは、もやしをさっとボイルして、砂糖としょうゆとごま油で味付けしました。さっぱりした添え野菜は、揚げ物によくあいます。 (栄養価:エネルギー612kcal タンパク質24.5g タンパク質1.8g) |
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |