![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:67 総数:271170 |
5年生体育科「ソフトバレーボール」
今日は、アタックを意識しながらゲームを進めていました。
アタックのコツを全体で確認した後、チームで協力して楽しくゲームを行いました。 チームの連携や個人技もどんどん上手になっています。 頑張っていますね、5年生。
5年生体育科「ソフトバレーボール」
学習の様子
4年生算数科「わり算の筆算」
今日は、3けた÷2けたのわり算の筆算の仕方を考えていました。
ペアで学び合い活動をしながら、学級全体で理解を深めています。 教えたり、教わったりすることがとても上手になりましたね、4年生。
4年生算数科「わり算のひっ算」
学習の様子
3年生体育科「フロアバレーボール」
今日は、チームで守りをしっかりと考えながらゲームをしていました。
全員がよりよい動きを考えながら、ゲームを繰り返しています。 フロアバレーボールの楽しさが一層増してきています。
3年生体育科「フロアバレーボール」
学習の様子
2年生算数科「ひっ算のしかたを考えよう」
今日は、ひき算のひっ算の問題を解く時間でした。
今まで学習した正しいひっ算の仕方を使って、一生懸命問題に向かい合っていました。 繰り返し解くことで力がついてきます。頑張れ、2年生。
2年生算数科「ひっ算のしかたを考えよう」
学習の様子
1年生書写「かたかなの かきかた」
「とめ」「はね」「はらい」「おれ」「まがり」に気をきをつけて、ていねいに文字を書く練習をしていました。
みんな書写ノートに向かって集中して鉛筆を走らせていました。
1年生書写「かたかなの かきかた」
学習の様子
9月20日 給食の様子
今日は、高野豆腐の五目煮。
野菜たっぷりで栄養満点です。 煮物もよく食べる三入東小っ子ですが、今日は少し残食が多かったですね。 本日の残食率は ごはん 1.9% 高野豆腐の五目煮 2.3% かわりきんぴら 0.9%
9月20日 昼休憩
今日は、先週に比べて暑さが和らぎ、たくさんの子ども達が外に出て遊んでいます。
9月20日 昼休憩
昼休憩の様子
6年生総合的な学習「修学旅行に向けて」
今日は、修学旅行のしおりを見ながら班で活動計画を立てる学習をしました。
班で協力して行動できるよう、しっかりと話し合いを進めていました。 主体的に考える姿が見られます。さすが最高学年、6年生。
6年生総合的な学習「修学旅行に向けて」
学習の様子
1年生図工科「でこぼこ はっけん」
今日は、「でこぼこのかたち」の作品を仕上げました。
みんなとてもていねいに色ぬりをしていました。 納得のいく作品を仕上げることができました。
1年生図工科「でこぼこ はっけん」
学習の様子
5年生社会科「これからの食糧生産とわたしたち」
今日は、食料を輸入している日本の現状を調べる学習をしました。
映像を見たり、グラフを読み取ったりしながら学習を進めていきました。 たくさんの種類の食料を外国から輸入していることがわかりました。
5年生社会科「これからの食糧生産とわたしたち」
学習の様子
4年生国語科「新聞をつくろう」
今日は、作った新聞の内容をみんなの前で発表しました。
新聞を電子黒板で表示して、1人ずつ内容を発表していきました。 とても真剣に聞いていました。
|
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |