最新更新日:2024/06/12
本日:count up32
昨日:115
総数:230973
6月の主な行事    12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

1年 クラスごとに発表!(体育科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは体育参観日に向けて
練習しているダンスを
クラスごとに発表していました

1年生さんはもうすでに
前で先生がお手本をしなくても
堂々とかっこよく自信をもって
おどることができていました

クラス発表が終わると
他のクラスのお友達が
よかったところを伝えていました


1年 ひらひらゆれて(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 ひらひらゆれて(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 ひらひらゆれて(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 ひらひらゆれて(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 ひらひらゆれて(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科の時間に
「ひらひらゆれて」の学習をしていました

1年生さんは
ゆれるときれいなかざりを考えて
ハンガーのようなものに
取り付けていました

ハンガーのようなものは
丸い小さな穴が開いていて
そこに色とりどりの
ビニールひもを通して結んでいました

丸い小さな穴をあけて
出てきた丸い小さなダンボールを使って
飾りをつくって
つけている人もいました

1年生さんは
いろいろな工夫をして
ひらひらゆれると
きれいな飾りが完成しました

2年 音が出る楽器づくり(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 音が出る楽器づくり(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 音が出る楽器づくり(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 音が出る楽器づくり(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 音が出る楽器づくり(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは図画工作科の時間に
音が出る楽器をつくっていました

今日の学習は
1 楽器の形に組み立てる
2 楽器のまわりに飾りをつける
でした

音が出る部分と楽器を持つ部分
それぞれを組み立ててました
二つの部分を組み合わせると
小さなギターのような形になり
色とりどりの飾りをつけると
かっこいい楽器に変身しました

来週は音が出るように
仕上げていくそうです♪

3年 さんすうたからばこ(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 さんすうたからばこ(算数科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは算数科の時間に
69÷3の計算の仕方を
考えていました

60÷3の計算は
すでに習っており
計算することができます
しかし
69÷3の計算は初めてです

そこで登場したのが
「さんすうたからばこ」です
今までに3年生さんが
考え出した方法が
たくさん入っています

3年生さんが
さんすうたからばこの中にある
今までに考え出した方法が使えないか
自分で確かめながら
今日の課題に迫っていました


4年 およその数にする方法(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 およその数にする方法(算数科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは算数科の時間に
「概数」の学習をしていました

今日は3つの町の人数を
およその数で表す方法を
考えていました

A町は21034人で
およその数にすると
20000人とあらわすことがわかりました

では
B町とC町はどうなるかを
A町と同じように
数直線を使って
およその数の表し方を
考えていました

4年生さんは
数直線に書き込みながら
「C町がポイントだな」
とつぶやいていました

5年 上糸と下糸(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 上糸と下糸(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 上糸と下糸(家庭科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは家庭科室で
ミシンの使い方の練習をしていました

11月の野外活動に向けて
ナップザックを作るために
今日はミシンの上糸のかけ方と
下糸の取り出し方を練習していました

ペアで
お互いに確認し合いながら
ミシンの準備ができるように
練習をしていました

ナップザックが完成したころに
野外活動があります

5年生さん ナップザック作り
がんばってください!!

6年 資料が届きました!!(総合的な学習の時間)

画像1
6年生さんは総合的な学習の時間に
地域の遺跡を調べる学習をしています
これまで
ゲストティーチャーの話を聞いたり
タブレットで調べたりしました

さらに
もっと詳しく調べたい
と考えた6年生さんは
自分たちが知りたい情報を
研究している大学の研究室や
資料が置いている博物館等を
自分たちで調べてお手紙を出しました

そのお手紙も
依頼するときのお手紙の書き方を
自分たちで調べて書きました
また
資料を送ってもらうために
返信用封筒も準備し
先日送りました

すると
大学の研究室や博物館の方から
「とてもうれしいです」
と言ってくださり
貴重な資料を送ってくださいました

大学研究室と博物館の皆様
子どもたちの気持ちをくんで
ご協力していただき
ありがとうございました
しっかりと活用させていただきます!!
画像2

6年 おすすめの地方を紹介しよう(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864