最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:115
総数:230948
6月の主な行事    12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

2年 たまごの中から(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 たまごの中から・・・(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは図画工作科の時間に
「ふしぎなたまご」の絵を描いていました

世界に一つしかない
見たことがないような
とても大きなたまごです

いったい何が入っているのでしょうか・・・?

そのたまごがついに
二つにわれました

すると
中から出てきたのは
消防士さん
コックさん
学校の先生
警察官
パイロット
宇宙飛行士 等々 でした

2年生さんが大きくなった時の姿は
笑顔でとても嬉しそうでした


1年 あさがおの観察(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 あさがおの観察(生活科)

画像1
画像2
1年生さんは生活科の時間に
あさがおの種を植えました

自分の植木鉢に
土を入れて
間隔をあけて
種を植えました

その種から
芽が出てきました

1年生さんは探検バックに
観察記録用紙をはさみ
自分の植木鉢の所へ行きました

そして
あさがおの芽の絵を
丁寧にかいていました

1年 チョキチョキチョッキン!!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 チョキチョキチョッキン!!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 チョキチョキチョッキン!!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科の時間に
「チョキチョキチョッキン」
の学習をしていました

1年生さんは
折り紙を折って
はさみで切り込みを入れて
いろいろな模様や形を作っていました

そして
できたものを紙テープにはりつけると
とても素敵な飾りが完成しました
みんなの飾りが集まると
さらに素敵で
心がウキウキしてきました

5/24 今日のお掃除ベストショット☆彡

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5/24 今日のお掃除ベストショット☆彡

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5/24 今日のお掃除ベストショット☆彡

画像1
画像2
画像3
今日は主に教室の掃除の様子を
見学しました

とても静かに黙々と
掃除をしていました
みんなで協力して行っているので
掃除が終わるのも早く
スムーズに5時間目の学習に
入ることができます

口田東小学校を
美しい学校にしてくれて
ありがとうございます☆彡

4年 校外学習〜おかえりなさい!!〜

画像1
4年生さんが予定通り
校外学習から帰ってきました

おかえりなさい!!

出発式で
先生が話をしたように
見学先ではみんなが
気持ちのいいあいさつをして
立派な態度で見学できたそうです

担任の先生たちも
すばらしい子どもたちだったと
とてもほめていました

4年生さんは6月にも
校外学習が控えているので
今日の学習を生かして
また見学できるといいですね


広島市環境局中工場の皆様  江波山気象館の皆様
本日は学校ではできない学習を
たくさんさせていただき
ありがとうございました☆彡
学ばせていただいたことを
今後の学習に生かしていきたいと思います


画像2

4年 江波山気象館見学中!

画像1
画像2
画像3
江波山気象館 見学中です!

4年 江波山気象館に到着しました!

画像1
午後の見学は江波山気象館です

たくさんのことを体験してきます!

4年 お弁当ありがとうございました!

画像1
4年生さんは午前中の見学を終えました

公園て間隔をとって同じ方向を向いてお弁当を食べています

保護者の皆様
本日は早朝よりお弁当等の準備ありがとうございました!

4年 中工場見学中!

画像1
画像2
画像3
4年生さんは見学先の広島市環境局中工場に到着しました!

中工場の人の話をしっかり聞きながら見学をしています!!

4年 校外学習へ出発!いってらっしゃい!!

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 校外学習へ出発!いってらっしゃい!!

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 校外学習へ出発!いってらっしゃい!!

画像1
画像2
画像3
今日は4年生さんが
待ちに待った校外学習です

出発式では先生が
「見学先の皆様が
 来てもらってよかった
 また来年も来てもらいたい
 と思ってもらえるように
 あいさつや返事等
 気持ちのいい態度で
 見学できるようにしましょう」
と話をしました

また
バスの中での感染対策についても
みんなで確認していました

先生の話を聞く4年生さんの姿は
とても立派だったので
きっと楽しくて有意義な
校外学習になると思います

さあ
出発です!
雲一つない青空のもと
4年生さんは笑顔いっぱい
見学先へ出発しました

4年生さん
気をつけて
いってらっしゃい!!

5/23 「何のたまごでしょう?」クイズのその後

画像1
画像2
画像3
今日
水そうの中を見ると
かわいいオタマジャクシたちが
たくさん泳いでいました

さあ
このあと
オタマジャクシたちが
どのように成長していくのか
楽しみです♪

6年 投げて走る!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864