![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:107 総数:183641 |
【5年生】今日の授業(図画工作)
「立ち上がれ ワイヤーアート」
ワイヤーを曲げたり、ねじったりしながら作品をつくります。今日は、針金のつなぎ方やペンチの扱い方を中心に学習しました。 作品の出来上がりが、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(国語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】今日の授業(音楽)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【なかよし1組】今日の授業(生活単元)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】今日の授業(体育)
ボール運動です。2人1組で、的当てをしたり、円になって投げ合ったりしました。
「こっちに投げて。」 など、声をかけ合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】今日の授業(生活)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】図工作品![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 安佐動物公園に行くために・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの動物がいる動物園。 「これだけは,絶対に見る!!」という動物をグループで話し合いました。 まず個人で安佐動物公園のホームページを見て,どんな動物がいるのか確かめました。 「かわいい!!」 「これ,絶滅危惧種なんよ。」 など,写真を見て様々な感想を言っていました。 その後,グループで話し合いです。 それぞれがタブレットを持っているので,写真を調べ,上手に話していました。 1年生 絶対に見る動物! ・ユーラシアカワウソ ・オオサンショウウオ ・ほんどぎつね ・レッサーパンダ ・シマリス 当日は,天気が良くなりますように! 【1年生】 PTC〜スライム作り〜 part2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お家の人と共同作業で,力を合わせて作っています。 材料をコップに入れて混ぜるとき,少しずつ固まっていき, 「お〜〜!」と 感動しているようでした。 色を付けたり,ビーズを混ぜたりして,カラフルでかわいいスライムが完成です。 活動中の子どもたちは,とても表情が良く,楽しんでいるのが伝わってきました。 「楽しかった!!」 「もう,終わり?はやい〜!」 「お家でもやろう!」 「材料あるかな〜」 など,子どもたちから声がたくさん聞こえてきました。 全員で楽しむことができ,思い出ができたPTCとなりました。 保護者の皆様、本日は,ありがとうございました。 【1年生】 PTC〜スライム作り〜part1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 週初めの月曜日からワクワクしていた子どもたち。 「スライム作ったことあるよ!」 「みんなで作るから楽しいんだよね!」 と会話が弾んでいました。 始めに,ラジオ体操です。 お家の人と一緒にラジオ体操♪ 運動会以来のラジオ体操でしたが,バッチリ覚えていました。 その後,スライム作りの説明を聞いて,さっそく作ります! 【2年生】今日の授業(体育)
「鉄棒」の様々な技に挑戦しました。最初に、鉄棒をしっかり握るところからスタートです。とびあがり、腕と足を伸ばして「ツバメ」・・・。友達の技のできばえを見て、
「すごい!!」 「上手」 などの声援をおくっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(音楽)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(英語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットの操作にも随分慣れてきました。 【4年生】今日の授業(書写)
今日は毛筆で「電気」と書きます。先生のお手本をよく見ながら、一筆一筆丁寧に書いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】今日の学習(算数)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「学習のまとめを自分たちで考えたい。」 と先生にお願いする児童がいるなど、意欲的な学習態度です。 【1年生】今日の授業(生活科)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークシートの中の自分がやってみたいことに色塗りをしました。 「葉っぱを雪のように降らせたい人?」 と担任が聞くと、一斉に手が挙りました。 【6年生】卒業アルバム用の写真
アルバム用の写真撮影が始まりました。今日は、学級全体写真と個人写真を撮っています。マスクを取って、はいポーズ!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】今日の授業(図画工作)
運動会の絵を描いています。今日のめあては、「気持ちが伝わるように色を付けよう」です。多くの子ども達が、顔から腕にかけて、絵の具で着色していました。
「耳も忘れずに塗ってくださいね。」 の先生の声かけに、 「本当だ、忘れとった。」 と、一斉に筆が動いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室の前に
11月1日は、「古典の日」です。それにちなんだ本が、紹介されています。ぺこむしの会の皆様による読み聞かせも行われる予定です。
5年生の教室には、落語の本も紹介されていました。この機会に、ぜひ手にとって欲しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(理科)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |