![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:66 総数:277145 |
5年 日本のすてきをつたえよう(外国語科)子どもたちの様子 ![]() ![]() ![]() 5年 日本のすてきをつたえよう(外国語科)
5年生さんは外国語科の時間に
スピーチ原稿をつくっていました 2月15日 ALTの先生が来校した際に 「日本のすてき」を伝えるために 頑張っています 名前 好きな季節 その理由やその季節の行事等を調べて 英作文をしたり画像検索をしたりして 準備をしていました ![]() ![]() 4年 成長記録の1ページ(総合的な学習の時間)子どもたちの様子と手形 ![]() ![]() ![]() 4年 成長記録の1ページ(総合的な学習の時間)
4年生さんは先日の参観日に
二分の一成人式を終え 5年生に向けて準備をしています 今日は ただいま製作中である 成長記録の1ページである 手形をとっていました 自分で色を選び 手のひらに丁寧にのばし 台紙に手を押し付けていました ゆっくりと台紙をはがすと 現在の手形が完成しました みんな大きくなりましたね! ![]() ![]() ![]() 3年 回路のとちゅうに(理科)子どもたちの様子 ![]() ![]() ![]() 3年 回路のとちゅうに(理科)子どもたちの様子 ![]() ![]() ![]() 3年 回路のとちゅうに(理科)子どもたちの様子 ![]() ![]() ![]() 3年 回路のとちゅうに(理科)
3年生さんは理科の時間に
電気を通すものと通さないものを 調べていました まず タブレットを使って予想していました 十円玉 はさみ アルミ缶 スプーン等の絵カードを 回路の途中につなぐと 電気を通すかと通さないかを 画面上で動かして整理していました 次に 自分たちで作った回路を使って 実験を始めました 全員が調べられるように 声をかけ合って 交代して実験を行っていました 一つ一つの実験に 興味津々の3年生さんでした ![]() ![]() ![]() 2年 1年生さんとすごろく交流会!子どもたちの様子 ![]() ![]() ![]() 2年 1年生さんとすごろく交流会!子どもたちの様子 ![]() ![]() ![]() 2年 1年生さんとすごろく交流会!子どもたちの様子 ![]() ![]() ![]() 2年 1年生さんとすごろく交流会!
2年生さんは
図画工作科の時間に作ったすごろくを使って 1年生さんと遊んでいました 2年生さんは1年生さんにわかりやすく すごろくのルールを説明したり 一緒に楽しんだりしていました 1年生さんによりそう姿は もう3年生だと感じさせるほどでした 頼もしかったです ![]() ![]() ![]() 1年 けったり とめたり(体育科)
子どもたちの様子
![]() ![]() ![]() 1年 けったり とめたり(体育科)
1年生さんは体育科の時間に
「ミニサッカー」の学習をしていました ペアの人がいる所に サッカーボールをけったり 自分の所へきたボールを しっかりと足で止めたりする練習を 繰り返して行っていました みんな遠い所へ ボールが行ってしまわないように 相手の人が取りやすい所へ 上手にけっていました ![]() ![]() ![]() 2/4 優勝おめでとうございます!![]() 卒業記念写真撮影がありました 写真撮影後 第49回高陽町子ども会 夏季球技大会 ティーボールの部の 優勝旗が届きました 届けてくれたみんなと優勝旗の 記念撮影をしました 優勝おめでとうございます! 2/3 今年度最後の参観授業ありがとうございました☆彡![]() ![]() ![]() おにたいじと おにすごろく 2/3 今年度最後の参観授業ありがとうございました☆彡![]() ![]() 2/3 今年度最後の参観授業ありがとうございました☆彡
3年生さんの様子
![]() ![]() ![]() 2/3 今年度最後の参観授業ありがとうございました☆彡
2年生さんの様子
![]() ![]() ![]() 2/3 今年度最後の参観授業ありがとうございました☆彡
2月3日金曜日
今年度最後の低学年とたんぽぽ学級の 授業参観を行いました ご多用の中多数ご来校いただき ありがとうございました また 感染対策のご協力も ありがとうございました 低学年の子どもたちは 朝の登校時から昼休憩まで 「緊張する」 と話していました うれしい気持ちと久しぶりの参観なのとで 緊張していたようです 帰るときも 「緊張した〜」 と言いながら下校していました それは「うれしかった」「がんばった」 という気持ちなのだと思います 本日は短時間ではありましたが 子どもたちの頑張りを参観していただき ありがとうございました また お気づきの点等ございましたら 学校の方へご連絡ください 1年生さんの様子 ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |