最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:59
総数:152894
ようこそ早稲田小HPへ 学校教育目標「自ら学び、未来の創り手となる子供の育成 〜自立・自尊〜」

修学旅行28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 海峡館では、班で計画的に見学をしたり、お土産を買ったりしていました。時計を確認しながら、集合時刻を守って行動できていました。

修学旅行27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
イルカたちのすごい技は、大迫力でした。

修学旅行26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 海峡館でイルカショーを見学しました。イルカやアシカが凄い技を披露してくれるたびに、大きな拍手で応援しました。

修学旅行26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 海峡館に到着しました。今回の修学旅行、最後の目的地です。今日は訪問客が多く、7団体が来ている事を知りました。相手の立場に立って考えて行動する事をみんなで確認しました。

修学旅行25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お昼ごはんです。
お土産を買った後、海峡館に向かって出発しました。
 スタッフの方が、大きな手を振って見送ってくださいました。

修学旅行24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 海峡ビューしものせきで、昼食を頂きました。
 とても景色がよく、関門橋の美しい姿と海を見ながら、修学旅行最後の食事を楽しみました。

修学旅行23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安徳天皇を祀る赤間神宮を訪ねました。鮮やかな赤や、水が張ってある珍しい拝殿を見学し、ガイドさんに教わった方法で参拝しました。

修学旅行22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 人道トンネルを通り、山口県と福岡県の県境まで歩きました。県境の線を跨いで、班ごとに写真を撮りました。

修学旅行21

画像1 画像1 画像2 画像2
 みもすそ川公園で、紙芝居を鑑賞しました。壇ノ浦の戦いの様子が、よくわかりました。語り手の方の話に引き込まれました。

修学旅行20

画像1 画像1 画像2 画像2
 ホテルのすぐ裏には、海が広がっています。地引網体験が中止になったので、海岸でクラス写真を撮りました。

修学旅行19

画像1 画像1
 朝ごはんです。
 今日も暑くなりそうです。熱中症対策をしっかりとって、活動したいと思います。

修学旅行18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑さの為、少し体調を崩した子もいましたが、なんとか復調し、揃って朝ごはんを食べる事ができました。

修学旅行17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いただいたクーポンを上手に使えるよう考えながら、お土産を買いました。「これは、おじいちゃんに。こっちは、おばあちゃん。」と、渡す相手を教えてくれる子供たちの、優しい笑顔が印象的でした。
 最後に班長会議で1日を振り返り、すべての日程を終えました。

修学旅行16

画像1 画像1
 晩ごはんです。

修学旅行15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った晩ごはんです。食事係が先導し、心のこもった挨拶ができました。
 サプライズで、ちょうど今日が誕生日だった友達にみんなで「おめでとう」を言いました。

修学旅行14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「お風呂は広くて、お湯は熱めだったけど、とても気持ちがいいです!」お風呂から出てきた子供たちは、みんな同じ事を教えてくれました。

修学旅行13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日お世話になる、千春楽に到着し、入館式を行いました。
 感謝の気持ちを忘れずに、宿で過ごしたいと思います。食事の前に入浴を済ませます。

修学旅行12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 絵付け体験は、緊張の連続でした。子供たちは随分悩んだ後、勇気を出して、筆を運んでいました。
 班で協力して1つの作品に仕上げたチームもあり、子供たちのアイデアに驚きました。
 3週間の後、焼き上がった湯呑みが学校に届きます。

修学旅行11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気はとてもよかったのですが、台風の影響で波が高く、地引網体験は中止になってしまいました。
 萩焼の窯元を見学し、絵付けに挑戦します。

修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 萩藩の藩校であった明倫館を基盤にした明倫学舎を学芸員さんのお話を聞きながら、見学しました。歴史が好きな子供たちには、たまらない文化財が沢山展示してありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

ICT教育

新型コロナ感染症関連

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140