![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:14 総数:148196 |
2月のうさぎぐみのお知らせ
まだまだ寒い日が続きますが,皆様元気にお過ごしでしょうか?
2月8日(水)にうさぎぐみがあります。 山野井敏子先生が来園され,人形劇をしてくださいます。 どんなお話でしょうか? 楽しみにしていてくださいね! ![]() おたのしみ会〜その2
おうちの方の笑顔、子供たちの笑顔・・・・
何よりの時間となりました。 最後はみんなで「ありがとうございました!」 今までの準備にたくさんの感謝です! ![]() ![]() ![]() おたのしみ会〜その1
今日は保護者の方たちが、いつも頑張っている子供たちに向けて、楽しい会を催してくださいました。
ダンスやクイズや手品も・・・・ 子供たちも体が動き出し、ウキウキです。 ![]() ![]() ![]() 豆まき会 その3
無事におなかの中の鬼を追い出せた!と思っていたら、赤鬼と緑鬼が…!
驚いたり、怖がったり、涙が出てしまったりする友達もいましたが、力を合わせて鬼を退治します。 最後は「帰ってください!」と力いっぱいお願いすると、みんなの強い気持ちが伝わったのか、鬼たちが岩滝山へと帰っていきました。 最後に、勇気あるみんなのもとへ、福の神様が現れました。 みんなの幸せを祈り、豆のプレゼントをしてくれましたね。 これからも弱い気持ちに打ち勝って、強くて優しい船越幼稚園のみんなでいてください。 ![]() ![]() ![]() 豆まき会 その2
お面を見せ合いこした後は、みんなのおなかの中にいる鬼を退治します!
「ねぼすけおにがいるよ!」「すききらいおにを倒したい!」 と張り切って、鬼に向かって豆まきをしました。 見ている友達も、「鬼は外ー!」と声で応援してくれます。 みんなのおなかの中にいた鬼たちを追い出すことができたかな? ![]() ![]() ![]() 豆まき会 その1
今日は2月3日節分です。
幼稚園では豆まき会をしました。 園長先生から節分のお話をしてもらい、みんなで「まめまき」を歌いました。 節分に向けて、準備をしたお面を見せ合いこすると・・・ 「こわーい!」「かっこいいね!」という声が。 一人一人使った素材や色が違い、表情の違う素敵なお面ができていましたね♪ ![]() ![]() ![]() 鬼のゲーム屋さん
「おにはーそと!」という元気な声が園庭に響いています。
子供たちが、段ボールを使って大きな鬼をつくり、新聞紙豆をぶつけて倒すゲーム屋さんができました。 お店の人は、看板をつくったり鬼を直したりと大忙し! もうすぐ節分。いろいろな鬼遊びが盛り上がってきています。 ![]() ![]() ![]() 年長さんが
年長組の子供たちが、お昼過ぎに1階にやってきました。
「これ、鬼が来ないように飾りますか?」 「も、もちろんです!」 怖い鬼が来ないように、折り紙とヒイラギででイワシを作ってくれたようです。 いろいろな部屋に飾ってくれましたよ。 たんぽぽ組のお友達も興味深そうに見ています。 ![]() ![]() |
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41 TEL:082-823-0064 |