最新更新日:2024/06/10
本日:count up42
昨日:51
総数:236805
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

給食:12月19日の給食

画像1
 12月19日の給食は,ごはん・ホキの天ぷら・ひじきの炒め煮・ひろしまっこ汁・牛乳でした。
 今日は食育の日でした。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせました。毎月19日の食育の日は,食の大切さを考える日でもあります。栄養バランスについて考えたり,食べ物の命に感謝したりしながらいただきましょう。

雪遊びその1

 グラウンドではもちろん,たくさんの子どもたちが雪遊びをしていました。
画像1
画像2
画像3

雪遊びその2

 どんどん積み上げて,高い雪だるまを作ったり,雪合戦をしたり・・・。
画像1
画像2
画像3

雪遊びその3

 中庭でかまくらを作っている人も!すごい!
画像1
画像2
画像3

登校の様子その1

 今日はとても寒い日でした。雪が散らつく中の登校です。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その2

 横断歩道も真っ白。すべらないように,気をつけて歩いています。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その3

 中には大きな雪玉を抱えて登校している人,雪だるまをせっせと作っている人もいました。
 冷たくても,なんのその!
画像1
画像2

年末パトロールその1

 18日(日),朝降っていた雪も止み,日差しが少し出始めた頃,地域の皆さまと一緒に学区内のパトロールを行いました。
 正門前で,かわいらしい雪だるまが迎えてくれました。
画像1
画像2
画像3

年末パトロールその2

 伴南や石内北の地区の方も,パトロールに回ってくださいました。
 こうして皆さまが見守ってくださっているからこそ,子どもたちが安心・安全に過ごすことができるのだと感じます。ありがとうございます。
画像1
画像2

給食:12月16日の給食 今月のテーマ「生活習慣病を予防する食事について知ろう」

画像1
 12月16日の給食は,ごはん・さばの梅煮・おひたし・かきたま汁・牛乳でした。
 今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは,かたよった食事や運動不足などの体によくない生活習慣を続けることでおこる病気のことです。昔は成人病と呼ばれていましたが,大人だけでなく子どもでもおこる病気なので,このように呼ばれるようになりました。予防のためには,バランスのよい食事,適度な運動,睡眠をとることが大切です。今日の給食は,ごはんに汁物と2種類のおかずを組み合わせた一汁二菜の献立でした。このような食事は,栄養バランスが整いやすくなります。

給食:12月15日の給食

画像1
 12月15日の給食は,黒糖パン・フライドチキン・粉ふきいも・野菜スープ・チョコプリン・牛乳でした。
 かぶは,「かぶら」と呼ばれたり,春の七草の一つである「すずな」と呼ばれたりします。丸く色の白いもの,赤いものなど,いろいろな種類があります。名前に地名がついているものも多く,京都の聖護院かぶ,大阪の天王寺かぶなどがあります。大根に比べ,ほんのりと甘みがあります。かぶのおいしい時期は,甘みが増す冬です。今日は,野菜スープに入っていました。

給食:12月14日の給食

画像1
 12月14日の給食は,ごはん・すきやき・甘酢あえ・牛乳でした。
 白菜は11月から2月ごろがおいしい時期で,その大部分は水分ですが,病気から体を守ってくれるビタミンCや,おなかの調子を整え,生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含まれています。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物など,いろいろな料理に使われます。今日はすきやきに入っていました。

クイズの答えは・・・

 ・・・ということで,先週のクイズの答えは「大根」でした。
 スペシャル問題だったので,きっと簡単でしたね!
画像1

大根収穫その1(3年生)

画像1
画像2
画像3
 9日(金)に,地域の方にご指導していただきながら,大根の収穫をしました。とても大きく育っていて,子どもたちも大喜びでした。
  13日(火)には,収穫した大根が給食に出ました。子どもたちの感想には,「育てた大根が食べれてうれしかった。」「また育てたい。」と書かれていました。

大根収穫その2(3年生)

 それに加え,「地域の方に教わったから,おいしい大根を育てることができた。」「給食の先生たちがおいしく料理してくださった。」など,感謝の言葉が溢れていました。
 1月には,その感謝の気持ちをお伝えする会を開く予定です。ご指導くださった地域の方に,「ありがとう」をしっかりと伝えようと思います。
画像1
画像2
画像3

家庭科の授業(5年生)

 「買い物の仕方」について学んでいます。
 日頃の生活経験から,買い物をするときに優先するものは何かを考え,意見を交流しました。金額なのか,品質なのか,なぜそう考えるのか・・・。たくさんの意見が出されました。
 これからの毎日に活かされる学習ですね。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業(5年生)

 「やなせたかし〜アンパンマンの勇気」の学習をしています。
 「やなせたかし」さんの生き方や考え方をもとに,人物像を読み取ります。それらを,自分と照らし合わせることで,さらに学びを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせその1(1年生)

 大塚ムーミンの会の皆さまが,定期的に絵本の読み聞かせをしてくださっています。  毎回,学年や季節に応じて,本を紹介してくださり,子どもたちは夢中で聞いています。いつもありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

読み聞かせその2(1年生)

 今回は,クリスマスや雪など,冬に関するものがありました。
 お話に合わせて,驚きの声をあげたり,「なんだそゃ〜」とつっこんだりしながら,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その1

 急に,廊下が騒がしくなったと思ったら・・・降り始めた雪に,子どもたちが大喜びをしているのでした。
 「積もるかな?」「雪合戦したい!」
 そんな日も,近いかもしれませんね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641