![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 昨日:128 総数:480019 |
2月4日(土) 土曜寺子屋
今日は土曜寺子屋。今日も50人を超える生徒が登校し、地域の方々のご支援のもと、学習に励んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(金) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級2組、自立活動の時間、各自で課題に取り組んでいました。
![]() ![]() 2月3日(金) 3年生授業の様子
3年1組国語、「奥の細道」の映像を見ていました。2組社会、世界から戦争がなくならない理由を考えていました。3組英語、入試問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(金) 2年生授業の様子
2年1組数学、2つのサイコロの目の出方を表にまとめて確率を求めていました。2,3組保健体育、男子はバドミントン、女子は教室で各自の課題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(金) 1年生授業の様子
今日は節分、授業の様子です。1年1組英語、「should」を使った構文を練習していました。2組美術、木版画の原画を描いていました。3組国語、「大阿蘇」内容を読み取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日(木) 1年生授業の様子
今日の授業、1年1組英語、本文の読みを確認していました。2組社会、武士の台頭について学習していました。3組英語、問題の答えを確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日(木) 3年生授業の様子
3年生は、今日は私立高校の推薦入試です。人数が少ない中の学習です。3年1組保健体育、女子の持久走の様子です。2組理科、学習プリントに取り組んでいました。3組社会、入試問題に挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日(木) 2年生授業の様子
2年1組理科、圧力の問題についての解説でした。2組数学、じゃんけんの樹形図を考えていました。3組英語、まわりで英文の意味を確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(水) 3年生授業の様子
3年1組理科、分解者のはたらきについて学習プリントを整理していました。2組数学、特別な直角三角形の辺の比について学習していました。3組国語、創作した俳句を選び、応募の準備をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(水) 2年生授業の様子
2年1組美術、ステンシル版画の原稿描きに取り組んでいました。2組理科、調理器の仕組みについて学習していました。3組技術、ウッドロックや棚製作の振り返りをKeynoteを使って行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(水) 1年生授業の様子
2校時の授業です。1年1,2組保健体育、男子はバドミントン、女子は持久走です。3組社会、三大随筆についてまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(火) SDGs学習発表会
あゆみ学級でもSDGsの学習発表のを行いました。
![]() ![]() 1月31日(火) 2年生SDGs学習発表会
2年生は6校時に自分たちの調べたSDGsの学習発表会を行いました。グループごとに地域で調べたことをもとに課題と改善策をまとめ、発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(火) 3年生授業の様子
3年1組保健体育女子、駅伝のように順番にトラックを走っていました。2組技術、各自の作ったプログラミングの評価会を行っていました。3組理科、食物連鎖の一部が欠けるとどうなるかを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(火) 1年生授業の様子
2校時の授業です。1年1組社会、平安時代の国風文化について学習していました。2組理科、地震の揺れと時間の関係について考えていました。3組英語、単元テストに臨んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(月) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級1,2組家庭科、兎のひな人形を作っていました。
![]() ![]() 1月30日(月) 3年生授業の様子
3年1組保健体育、男子のバドミントンです。2組数学、三平方の定理の逆を学習していました。3組理科、食物連鎖についての学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(月) 2年生授業の様子
2,3年生は3校時の授業です。2年1組国語、動詞の活用について学習していました。2組理科、周波数についての学習です。3組数学、特別な平行四辺形についてまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(月) 1年生授業の様子
1年生、4校時の授業です。1年1,2組保健体育、男子はバドミントン、女子は持久走です。3組音楽、筝の演奏の仕方を学習プリントにまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(月) あいさつ運動
週明けのあいさつ運動。今朝も保護司の方々が登校する生徒たちに声をかけてくださいました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |