|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:549 総数:1010771 | 
| 4月13日(水) 本日のリモート♪
上から「社会」「社会」「数学」です。 各教科の進め方が職員室から見ていてもよく分かります📸✨             4月12日(火) 1年 校内巡り
理科室ってどこ?図書室や音楽室は・・・? 校内のどこに○○室があるのかクラス別に校内巡りを行いました! 本校では新しい試みです✨ 職員室を訪ねるときはまずノック3回して 「失礼します。○年○組の□□です。▲▲のことで来ました。」 学校のルールを一つずつマスターしていきましょう👍👍         4月12日(火) スコラ学習
P:見通しをもって計画し D:実行したことを C:振り返り A:生活リズムをより良くする このサイクルを確認するための便利ツール「スコラ手帳」が配布されました✨PDCAを意識して書いているうちに自然とスコラの見た目が変わっていきます! せっかくの便利ツール、存分に活用しましょう!👍👍             4月12日(火) 本日のリモート♪
上の写真から「理科」「理後」「国語」です。 カメラアングルや資料の提示の仕方など先生方の工夫が見られます🔍✨             4月12日(火) ヘッドセット納品
昨年度末に本校売店で予約注文していたヘッドセット(1年生分)が届きました✨ タブレットで発表を録音したり、動画を視聴する際に便利なツールです♪ どんどんデジタル環境が良くなっていきます(^^)/         4月12日(火) 本日のデリバリー♪
オリエンテーションが一段落し、授業がスタートですね🔥 始めが肝心です✨元気に頑張っていきましょう! さて本日のデリバは「地場産物の日」ということで「ねぎ」「もやし」が登場です。 「もやしが値上がりする」というニュースが今朝ありました。今当たり前になっている食べ物が貴重になっていく未来もあるのかもしれないですね🔍 教室では「黙食」が徹底されています。みんな素敵です!             4月11日(月) 3年 学級目標決め
新しいクラスで達成感を味わうために必要なもの…「学級目標」です✨ 授業や行事などいろんなことが行われますが、それらはいずれも「個人」ではなく「チーム」で立ち向かう物事です。受験も団体戦ですよね🔥 センスが輝る、記憶に残る、クラスの軸になる素敵な目標が生まれる予感…♪             4月11日(月) 1年 部活動紹介
皆さん気になる部活動紹介ビデオを視聴しました。 サッカー、野球、テニス、吹奏楽、美術部・・・などなど どの部活も気合のこもった動画🔥を作ってきているので、新入生はどの部活に入るか悩みどころですね!!💦 これからの見学期間、先輩たちの活動ぶりをじっくり見学してください♪             4月11日(月) 1年 生徒会紹介
午後は生徒会による放送での説明です📸 いつの間にか生徒会の生徒たち、デジタル機器の扱いに慣れてきたんですね…カメラアングル、フォーカスもお手の物です✨ 生徒会の役割の紹介や学校での過ごし方を動画にしたものを放送しました。1年生も感じよく視聴していますね(^^)/ありがとうございます✨             4月11日(月) 本日のデリバリー♪
いよいよデリバリーが始まります! 配膳室前廊下が入学・進級おめでとうVer.に🌸🌸 昨年に引き続きHPでも紹介していきます♪ 本日は豚肉🐷にコイワシ🐟サツマイモ🍠 バランスよく栄養をGetできるのがデリバリーの強みですね(^^)/             4月11日(月) 学習の仕方
今日は放送によるオリエンテーションが盛沢山!🏔 PDCAサイクルを軸とした学習 平等な対話 安心して学べる充実した授業のルールを押さえていきます✨             学校だより 4月号学年だより 4月号4月11日(月) 1年 教科書配布
学級写真のあとは教科書配布です! みんなで協力して教室に持って上がります✨ これから中学校で学習していくことがぎっしり詰まっています🔥 教科書に何が書いてあるのか、みんな興味津々です(^^)/             4月11日(月) 1年 学級写真
1年生の中学校生活が本格スタートです🔥 学校のルール確認や自己紹介、学級組織決めなどイベントが盛り沢山! 朝会後すぐは学級写真撮影です📸 1年生きちんと列を作って、静かに待てています。さすがです✨             4月8日(金) 1年 学級開き2
各クラスで担任の先生が 「こんなクラスにしたい!」「こんな中学生に育ってほしい!」という思いを伝えています。生徒たちは楽しそうな様子で聞いています♪ これから学校生活が楽しみですね(^^)/ 落ち着いた環境で学び、高め合っていきましょう🔥             4月8日(金) 1年 学級開き1
入学式後は各教室で学級開きが行われています。 皆さん担任の先生のお話を感じよく聞いていますね(*^^*)             4月8日(月) 入学式2
上から新入生誓いの言葉、生徒会長挨拶、1学年教職員挨拶です。 落ち着いた雰囲気で入学式が進行しました✨             4月8日(月) 入学式1
本日待ちに待った新入生たちが本校に入学しました🌸 生徒のみなさんが凛とした行動をとってくれたおかげで素敵な入学式になりました✨ 写真は生徒会入会の花束贈呈とくす玉披露の様子です。             4月7日(木) 学級開き2
学級開きを経て少し緊張がほぐれてきたようですね! 暖かいやさしい雰囲気に包まれています。 感じよく・あたたかく・たくましく(KAT)で1年間駆け抜けましょう!💨💨             | 
 
広島市立東原中学校 住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 | |||||||||||