道徳科 弟のふろ入れ
楽しい家庭のために、家族と関わろうとする実践意欲と態度について考えていきました。
【4年生】 2023-01-30 12:59 up!
社会科 地域の安全を守るはたらき
関係機関や地域の人々の諸活動を捉え、相互の関連や従事する人々について、地域の安全を守るはたらきを考えていきました。
【3年生】 2023-01-30 12:56 up!
算数科 長いものの長さのたんい
長いものの長さの測定などの活動を通して,単位の意味と測定の方法について学んでいきました。
【2年生】 2023-01-30 12:49 up!
算数科 国語科
算数科の「大きい数」では、10を単位として数を捉える力及び数の構成に着目して数の計算の仕方を考えたり、国語科の「たぬきの糸車」では、場面の様子に着目して,登場人物の行動を具体的に想像したりしました。
【1年生】 2023-01-30 12:46 up!
今日の給食 1月30日
減量ごはん
中華そば
レバーのから揚げ
牛乳
中華そば
給食の中華そばは、水に煮干しと、うすく切ったしょうがを入れ火にかけ、だしをとっています。煮干しとしょうがを取り出しただし汁に、豚肉と野菜を入れて煮た後、麺とねぎを入れて仕上げています。味つけは、しょうゆと酒・塩・こしょうだけで、とてもシンプルですが、具材からたくさんのうま味が出ていますね。
【食育】 2023-01-30 12:16 up!
してみよう
◆すべて人生のことは、
「させられる」と思うから、
辛かったり惨めになるので、
「してみよう」と思うと、
何でも道楽になる。
(曽野 綾子 作家)
気持ちのもちかた次第ということですね。どうせやるなら、楽しく意欲的にやりたいですね。
1年生は、あっという間に掃除が上手になっています。指示もあまり出さなくても、自分たちで動けるようになっていました。
【今日の一言 学校日記】 2023-01-27 14:07 up!
英語科 My Future, My Dream
将来について考え,夢を発表する目的や場面,状況などに応じて,学習した語句や表現を選択したり付け加えたり話し合ったりしました。
【6年生】 2023-01-27 13:27 up!
社会科 情報化した社会と産業の発展
放送などの情報産業で働く人々の情報を集め発信するまでの工夫や努力などについて意見交流していきました。
【5年生】 2023-01-27 13:24 up!
算数科 面積のはかり方と表し方
色々な平面図形の面積を計算して求めることができるように考えていきました。
【4年生】 2023-01-27 13:21 up!
図画工作科
切り方や組み合わせ方を工夫して、できた形からイメージを広げて表したいものを作っていきました。
【3年生】 2023-01-27 13:04 up!
体育科 ボールけりあそび
簡単なボール操作をしながら、相手に向かってボールを蹴る練習をしました。
【2年生】 2023-01-27 12:57 up!
生活科 国語科
生活科では、コマまわしなどの昔遊びをしたり、国語科では、片仮名を読み,書くとともに,文や文章の中で使ったりしました。
【1年生】 2023-01-27 12:50 up!
今日の給食 1月27日
ふわふわ丼
がじつあえ
牛乳
がじつあえ
がじつあえの「がじつ」は「元日」という意味があります。ほうれんそうとあなごを使った和え物で、尾道市でお正月に食べられている郷土の料理です。瀬戸内海に面し、山もある尾道市では、お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理ですね。また、今日は地場産物の日です。卵・ねぎ・ほうれんそうは、広島県で多く作られている地場産物です。
【食育】 2023-01-27 12:44 up!
−5度
◆私は運というものを信じている。そして,一所懸命働けば働くほど,運に恵まれる。
(スティーヴン・リーコック 作家)
一生懸命働く人には,いいことがあるのです。
木曜日の朝は、外の気温が−5度。昨晩から流していた水道も凍っていました。しかし、いろいろな凍結防止の対策のおかげで、水道管破裂もなく無事学校生活がスタートできました。また、地域の方々や保護者の方々が厳しい寒さの中、登下校を見守っていただき、ありがとうございました。
【今日の一言 学校日記】 2023-01-27 09:17 up!
理科 水溶液
水溶液の性質やはたらきについて追究する中でより妥当な考えをつくり出して結果を考察していきました。
【6年生】 2023-01-26 12:10 up!
理科 もののとけ方
物の溶け方について溶ける量に着目して,それらの条件を制御しながら実験を通して,物が水に溶けるときの限度ついて調べていきました。
【5年生】 2023-01-26 12:10 up!
算数科 陣取りゲーム
陣取りゲームをしながら単位面積を基に考察した過程を振り返り、学習に生かしていきました。
【4年生】 2023-01-26 12:10 up!
社会科 事故や事件からいのちを守る
緊急時に対処する体制をとっていることや関係機関が地域の人々と協力して事故などの防止に努めていることを調べていきました。
【3年生】 2023-01-26 12:09 up!
国語科 おにごっこ
「おにごっこ」を読んで調べたことを,ノートにまとめていきました。
【2年生】 2023-01-26 12:09 up!
国語科 算数科
国語の「たぬきの糸車」では、登場人物の行動を具体的に想像したり、道徳科「にほんの あそび」では、 郷土に親しみをもって生活しようと,考えたりしました。
【1年生】 2023-01-26 12:08 up!