最新更新日:2024/09/27
本日:count up1
昨日:44
総数:185750

1年生 校外学習1

 先週金曜日,いいお天気に恵まれ,安佐動物公園へ行ってきました。
 1枚目の写真は,動物科学館で飼育員さんのお話を聞いている様子です。ホールで映像を見ながら動物について学習しました。質問コーナーの時間もあり,飼育員さんが子供達の質問に丁寧に答えてくださいました。
 2枚目の写真は,カメを見学する様子です。小学校の飼育小屋にいる「カメ太」とは違って,とても大きくてびっくり!
 3枚目の写真は,ぴーちくパーク内のテンジクネズミを見学する様子です。「かわいい〜!」と大人気でした。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
10月17日(月)

 1枚目 3年生は道徳の学習をしていました。遠足での出来事、自分の事のように一人一人真剣に考えていました。

 2枚目 5年生理科の学習です。映像を見ながら、「川の流れの働き」について復習していました。川の流れが一番速いのは、上流?中流?下流?どこでしょう?

伴東の風 全校造形タイム事前放送

10月17日(月)

 今朝、朝の時間を使って、全校造形タイムの事前放送がありました。第2回目は、「40周年だよ あつまれ!伴東かざりたい(隊)」という題材名で乳酸飲料の容器を使って、人形をつくります。それを各学年事に伴東ケーキの周りに展示します。ケーキは、これです。(1枚目)各学年のテーマは、1年生は「くじらぐもに一緒に乗ろう」2年生は「キラキラ星人がやってきた」3年生は「ガツガツガッツ応援隊」4年生は「生き物ワールド」5年生は「ファイヤー 炎の周りで踊ろう!」6年生「歴史上の人物になってみたよ」です。2枚目は、歴史上の人物の例で左はチンギスハン、右は卑弥呼だそうです。どんな人形や生き物が登場するのでしょう。楽しみです。必要な材料を集めておいてくださいね。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
10月17日(月)

 4年生の学習の様子です。
 社会科の学習で、広島県に古くから残っている建物や文化財を調べています。タブレットを使って調べた写真を取り込み、「オクリンク」という機能を使って、電子黒板に一人一人が調べたものを送信しています。誰が何を選んだのか、一目瞭然となります。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
10月17日(月)

 おはようございます。今朝は雨上がりのせいか蒸し暑い朝となりました。今日は3週間ぶりの月曜日の学校生活となりました。

 各学年の体育の授業の様子です。
 1枚目は1年生。鉄棒をしています。しっかりと鉄棒を握り、胸をはって「つばめ」という技をしています。自分の体を支える基本的な技です。

 2枚目は2年生。3クラス合同でドッジボールをしています。ドッジボールはその昔、内野はボールをキャッチすることができず、ひたすらボールをよけるという競技だったようです。しっかりボールをよけきることができたかな?

 3枚目は6年生のマット運動の学習です。多様な技を練習する前に、基本的な技から。ここでも、1年生と同様、マットの「川跳び」や「カエルの足打ち」といった自分の体を支える技から練習しています。

伴東の風 伴東サッカースポーツ少年団報告

10月17日(月)

 朝の休憩時間に昨日毘沙門台小学校のグラウンドで行われた、サッカーの試合で準優勝に輝いたという報告がありました。玄関を入ったところで撮影しました。一人メンバーがそろっていないようで、「又取り直しをしてください」と頼んで教室に帰りました。チームワークのよさを感じました。置き台は、地域の向井畳店さんのものです。
画像1
画像2

伴東の風 伴東学区ペタンク大会

10月16日(日)

 今日は、快晴!3年ぶりの伴東学区ペタンク大会が本校グラウンド開催されました。
 開会式の後は、準備体操、そして、試合開始です。中学生から93歳の方まで、幅広く参加してくださっています。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 全校造形タイムに向けて

10月14日(金)

 放課後、10月に予定している全校造形タイムに向けて研修部が、それぞれの学年のテーマに合う世界観をつくっていました。どんな世界ができるのでしょう。そして、そこにどんな子供たちの作品が飾られるのでしょう。わくわくしますね。
 この全校造形は、「学校へ行こう週間」の時に是非みてください。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウォツチング4

10月14日(金)

 午後からです。1,2枚目、1年生が校外学習から無事帰ってきました。バスの運転手さんにお礼を言って集合していました。

 3枚目は、5年生体育館で野外活動の時の動きの確認をしていました。あと2週間後です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

10月14日(金)

 1枚目は、2年生音楽科で「ジェットコースター」の音楽に合わせて、動作をつけていました。楽しそうでした。

 2枚目は、3年生特別の教科道徳で「係活動を行うために大切なこと」について考えていました。考えたことを発表したい人が、たくさんいました。

 3枚目は、4年生図画工作科で高齢者との交流で考えた「メモスタンド」をつくる授業に入っていました。お年寄りにこのメモスタンドをつくって、プレゼントするのですね。今日は、立つしくみを実際につくって考えていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月14日(金)

 1枚目は、5年生で野外活動のしおりを配ってもらい、初めて開いていました。今月末の29日〜30日の一泊二日で野外活動センターに行きます。楽しみですね。

 2,3枚目は、5年生図画工作科で絵画鑑賞をしています。12枚のアートカードからお気に入りを選び、自分なりに視点をもってその絵について紹介をしていくという授業でした。タブレットで大きくして、いろいろな発見をしていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月14日(金)
 
 今日は、1年生の校外学習で安佐動物公園に行きます。よいお天気に恵まれました。
 最初に全体で集まり、先生の話を聞き、自分勝手な行動をとらず、みんなといっしょに動くことを約束して、バスに乗りました。いってらっしゃい!
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 教科研究会会場

10月14日(金)

 昨日は、広島市教育研究会図画工作部会の研究会場となりました。広島文化学園短期大学教授 清見嘉文先生の講演を聴いた後、各ブロックに分かれて指導案検討を行いました。講演内容は、美術教育の現状と日々の実践を通して考える、そして、最後に真に子供を大切にするとはということについてお話いただきました。かけがえのない子供達の感性を大切に育んでいきたいと強く思いました。

画像1
画像2
画像3

オペラ 〜出前授業〜 6年生

画像1
画像2
画像3
 「思いを言葉にのせて」の学習で歌作りをし,その歌を歌って卒業する6年生。今日は特別ゲストに,オペラのソプラノ歌手の方に授業をしていただきました。
 一人で歌うのに,体育館中に響き渡る声量と,どこまでものびていく音域に子供達は圧倒されていました。オペラの「ベルカント唱法」は,からだ全体を楽器として発声するのだと教わり,みんなで発声練習。笑いがこぼれる練習法に,子供達の声も大きくのびやかなものになっていました。本物に触れる大切な経験です。
 最後はまたまた特別ゲストが登場し,オペラ「椿姫」の一幕を演じてもらい,大盛り上がりの6年生でした。

伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
10月13日(木)

 今日の午後、伴東小学校で市内の図画工作科を研究する教員が集まり、研究会を行います。
 校内の展示も、少しリニューアルしています。校舎から体育館への通路には、「SSK88」が展示に仲間入りしました。3年生児童の作品です。「ようこそ」の気持ちを込めて来校者をお迎えしています。

伴東の風 校内ウオッチング2

10月13日(木)

 今日は、2時間目に日本教育公務員弘済会の教育文化事業の一つでオペラの講師を学校にお招きし、6年生が音楽鑑賞会を行いました。
 講師は秋元明美先生です。最初は、子供たちのよく知っている「翼をください」「エーデルワイス」「虹のかなたに」「さくらさくら」などを歌ってくださいました。そして、オペラのお話の後、子供たちもベルカント唱法で発声練習をしました。よく声がでていたので、先生が「素晴らしい!」と言ってくださっていました。
 そして、後半には本格的なオペラ、「こうもり」よりアデーレのアリアやオペラ「椿姫」より乾杯の歌などを披露してくださいました。途中には、学年の先生や専科の先生も登場し会場を沸かせていました。
 6年生は卒業に向けて自分たちで歌を作っているところです。今日の鑑賞会は、よい刺激になったと思います。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
10月13日(木)

 1枚目 1年生の教室の様子です。明日は待ちに待った校外学習。安佐動物公園へ行きます。明日の持ち物や、気をつけるマナーなどについて、担任の先生が説明しています。
 1年生保護者の皆様、明日は最高気温26度の予想です。暑くなりそうなので、水分を多めに持たせていただけると助かります。

 2枚目 3年生の算数科の学習です。かけ算の学習のまとめをしていました。「かけ算の順番を入れ替えても積は変わらない」という性質を使って、工夫して筆算を使わず計算する方法を考えています。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
10月13日(木)

 おはようございます。今週は快晴続きですね。伴東小では、今週、毎日のように校外学習があり、晴天続きで安心しています。きっと、明日の1年生の安佐動物公園での校外学習も大丈夫でしょう。

 1時間目の学習の様子です。
 1枚目 4年生が学年で合同の体育の授業をしていました。リレーと運動会で行った台風の目をしていました。

 2枚目 2年生の国語科です。物語文「お手紙」で、役割演技をしながら、登場人物の心情を考えていました。

 3枚目 5年生の図画工作科です。以前も紹介していたアートカードを使った鑑賞の学習です。今日から、3クラス目が学習を始めました。一人一人絵を見る視点や感じ方が違い、それをお互いに聞いて共感したり比較したりしていました。

稲刈り体験

画像1画像2
10月13日(水)に稲刈り体験をしました。稲刈りをするのが初めての経験だった児童も多く,始めは鎌の使い方に戸惑う姿が見られました。慣れてくると,どんどん刈り進めることができ,無事,全ての稲を刈ることができました。社会科で農業の学習をしたこともあり,実際に体験することで,米作りの大変さを身をもって感じながら,学習を深めることができました。

伴東の風 校内ウオッチング2

10月12日(水)

 1年生図画工作科で「ひろしまじゃケン玉」の導入をしていました。ケン玉にもいろいろなしくみがあるのですね。さす、のせる、とおすなどいろいろなしくみを理解し、自分だけの世界で一つのケン玉をつくっていくようです。もう構想もできているみたいです。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061