最新更新日:2025/08/01
本日:count up5
昨日:64
総数:379015

修学旅行2日目〜レオマワールドにて3(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
買い物には、1,000円券が3枚で3,000円分の地域クーポン券を使います。1,000円でお釣りは出ないので、子ども達は慎重に考えながら買い物をしていました。

修学旅行2日目〜レオマワールドにて2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班で事前に決めたアトラクションに行ったり、買い物をしたりして自由に行動していました。

修学旅行2日目〜レオマワールドにて1(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが一番楽しみにしていたレオマワールド。最初にクラス写真を撮ったら、班ごとに行ってらっしゃい!

安西小学校 朝の様子

12月に入り、一段と寒くなりました。
今日は5年生があいさつに立ってくれました。
お互いに元気のよいあいさつを交わしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目〜レオマワールド到着!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の目的地「レオマワールド」に到着。バス車内でミールクーポンやクーポン券を配りました。子どもたちの気持ちは高まるばかりです。

修学旅行2日目〜宿を出発(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9時20分過ぎに宿の方に見送られ、最後の目的地「レオマワールド」に向かいます。みんな元気です。

修学旅行2日目〜うちわ作り体験2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うちわの骨組みに和紙を貼り付けたら、周囲を丸く切り落とします。丸く切った部分に紙やテープで縁取りをしたら完成です。

修学旅行2日目〜うちわ作り体験(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食後は各部屋の片付け。先生に合格をもらった部屋からうちわ作り体験の会場へ。事前にしおりに描いた図案を見ながら、和紙に絵や文字を描きます。下絵ができたら、和紙を竹の骨組みに糊で貼ります。

修学旅行2日目〜朝食タイム(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
退館式後は、朝食タイムです。今朝もご飯のおかわりがあり、大盛りご飯をおかわりする人がいました。

修学旅行2日目〜退館式(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食会場に入り、退館式を行いました。校長挨拶の最初に、今朝のサッカー日本代表の勝利を発表し、全員で喜びを分かち合いました。ホテルの方のお話の後、児童代表がお礼の挨拶をしました。

修学旅行2日目〜朝の検温(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時起床。身支度を整えて朝食会場前に集合して、一人ずつ検温をしました。体調不良の人も無く、みんな元気そうです。

修学旅行1日目〜最後の室長会議(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
就寝前の注意事項や明日の朝の動き等を確認しました。

修学旅行1日目〜夕食タイム3(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食を完食しても、さらにご飯のおかわりをする人も…。

修学旅行1日目〜夕食タイム2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食を完食して満足そうです。

修学旅行1日目〜夕食タイム(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入館式が終わり、いよいよ夕食。目の前の豪華料理をやっと食べることが出来ました。ご飯とうどんのおかわりも出来るということで、山盛りご飯を食べる人がいました。

修学旅行1日目〜入館式2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入館式の最後にキャリア教育の一環として、ホテルの方と添乗員の方に代表の児童がインタビューをしました。今の仕事を選んだ理由と仕事のやりがいについて尋ねました。話を聞いて、全員がメモを取っていました。

修学旅行1日目〜入館式(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食会場で入館式を行いました。豪華な食事を目の前にしていましたが、みんなしっかりとホテルの方の話を聞いていました。そして、児童代表の人が立派に挨拶をしました。

修学旅行1日目〜室長会議(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿でそれぞれの部屋に入ったら、室長さんが集まって室長会議を行いました。みんな真剣に話を聞いて、メモをしていました。

修学旅行1日目〜宿に到着(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定時間より早く、本日の宿である休暇村讃岐五色台に到着しました。みんなまだまだ元気です。

今日の給食

今日の給食は、スパイシーレバー、温野菜、クリームスープ、牛乳です。
今日は、安西幼稚園の年長の園児さんたちが、給食体験に来ていました。
レバーやパセリ等、子どもが少し苦手になりやすい食材のメニューでしたが、「おいしい!」「おかわりしたい!!」と言って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

行事予定・下校時刻一覧

お知らせ

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301