最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:90
総数:375368
学校教育目標「夢を抱き、自ら学び、たくましく生きる生徒の育成」

2月2日(木)プチ研究授業

5校時に、3年1組の社会科で、プチ研究授業を行いました。
広島経済大学 胤森裕暢 教授にご来校・ご指導いただきました。
今日の新聞の記事から、今の社会について考えます。
今日は、平和に関する記事と基本的人権に関する記事を探して、考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)プチ研究授業2

限られた時間で記事を見つけ、自分の考えを発表するので、集中が必要です。
自分で考えた意見を班で交流し、まとめていきます。
身を乗り出しながら、伝え合うステキな場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)プチ研究授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、各班の意見を発表し合いました。
同じ記事でも、感じた(考えた)ことは全く違っていて、どの班もとても興味深い発表でした。理由や根拠をきちんと示しながら、わかりやすく伝えることができるよう、がんばっている姿がとても嬉しかったです。
3年1組の皆さん、ありがとう!

2月2日(木)いざ出陣!

おはようございます。
今日は、私立高校の推薦入試がありました。
JR海田市駅から出発します。ちゃんと力を出し切れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(水)掲示板から

画像1 画像1
1階、東階段の掲示板です。
昨日、生徒協議会から説明があった、UNICEF募金の取り組みについて掲示されています。
「すべての子どもに、○○を。」
みなさんは、○○に、どんな言葉を入れますか???

2月1日(水)とある日の朝

おはようございます。
2月になりました。あっという間の1〜3月期です。
小さなことからコツコツと。当たり前のことを当たり前にできることってスバラシイことです。各クラスで、各自で、目標をもってがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

各種様式

非常変災時の対応等

行事予定

学校だより

スクールカウンセラーだより

進路だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835