![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:322 総数:563513 |
わかち合う
続いて、3年生の英語です。
クラスみんなの耳目が先生に集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わかち合う
みんなで訊き合い、聴き合いながら、英文の解釈をしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わかち合う
後置修飾の構文をどのようにとらえるか。
先生の投げかけを、クラスみんなで受けとめ、考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わかち合う
みんなの脳みそがぐるぐる動く授業でしたね。
英語のおもしろさ、難しさ、奥深さがつまった1時間でした。 ともにかかわり合い、学びの場と時間をわかち合いました。 学ぶキミたちに幸あれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の朝「昨日の日記より」
足もとに気をつけながらの登校です。
すでに、グラウンドや校内で雪と親しむみんなの姿が。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の朝
今日も玄関先に、幟のオラフが登場しました。
つらら集めをしている人もいます。 寒さの中に遊び心がいっぱい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の朝
昨日は朝から大雪でたいへんでしたね。
校長先生と勝乗先生が、いつもどおりにみんなを迎えてくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の朝
嬉しそうに雪を手にしていますね。
「気をつけて」と、先生方がやさしく声をかけていらっしゃいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の朝
寒さに負けず、みんなが登校して来ます。
がんばって来ましたね。 どんな時でも、時間に余裕をもって行動できるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() グラウンドの水たまりに氷がはっています。 始業後には、みんなの熱気でとけることでしょう。 雪の朝
早朝の校内は、雪で真っ白です。
先生方が、凍っているところの雪を除いてくださいました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
雪椿の乙女像さんの頭に、綿帽子のように雪が降り積もりました。
雪のショールをかけて、ちょっぴりおしゃれをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校はあります
おはようございます。
雪の朝です。 学校は、いつもどおりです。 気をつけて登校してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 取材の取材
放送部が、文化系部の撮影をしました。
今、吹奏楽部が演奏を終えたところです。 新入生のみなさんの入部を、お待ちしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪が降ってきました。
放課後になり、本格的に雪が降ってきました。
正門付近、体育館前、被爆エノキと京橋川。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
3年生が、勉強に励んでいます。
雪が降ってきました。 窓の外を眺めて、小休憩です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イメージの具現化
3年・美術
篆刻に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イメージの具現化
一つの石を、切ったり削ったり磨いたりして、イメージした立体へと近づいていきます。
先生にアドバイスをもらいながら、みんな、集中して製作しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい絵本
3年・家庭科
布絵本の製作が進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい絵本
それぞれが思い描く物語が、だんだんと形になっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |