最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:25 総数:202440 |
学習の様子 2年生グループごとに,作るおもちゃを相談して決めていました。 作り始めている学級では,空き箱やペットボトルキャップなどをうまく活用していました。 作ったおもちゃで遊ぶのが楽しみです。 学習の様子 6年生気温の低さを感じさせないような元気な声と動きです。 バッティングも上手になってきました。 標準学力調査これまでの学習がどのくらい定着しているかを確認するテストです。 どの教室を回っても静かに真剣に問題に取り組んでいました。 防災学習 グループ発表金属のあたたまりかた
4年生の理科では「もののあたたまり方」の単元に入りました。ホットプレートやフライパンなど身の回りのものの温まり方から予想を考え、早速実験をしました。今回は、温められると色が変わるインクを金属板に塗り、あたたまり方を各班で確認していきました。実験がはじまると、「え!もう色が変わった!」「熱したところから順にあたためられてる!」など、たくさんのつぶやきが聞こえてきました。実験のきまりも守って、上手に実験をすすめることができました。
学年の取り組み
1年生では,「着ベル」に続いて「身だしなみ・忘れ物」に取り組みました。帰りの会にはその日の振り返りをして,できた日には花びらを貼っていきました。身だしなみや忘れ物に気をつけて行動して,大きな花が出来上がりました。次は,「黙って行動」に取り組みます。
平和を考える会平和について考えるために,いま世界で起きている様々な問題(新型コロナウイルス,気候変動,貧困,難民,戦争など)について,写真や実体験を交えてわかりやすく教えていただきました。 今回の学習を通して,一人ひとりが自分の思う平和を心に描いてくれていたらと思います。また,渡部朋子さんのように,ファーストペンギンとなれる人が現れることを期待しています。 ビオラを植えましたきれいな花を咲かせるように、これからしっかりお世話をしていきます。 公民館見学公民館の中にあるお部屋を見させていただき、たくさんの発見がありました。 分かったことをこれから新聞にまとめていきます。 スケッチケース(絵の具セット)
ピカ1(11月30日配付予定の学年通信)でもお知らせしていますように,絵の具セットのスケッチケースが2色の中から選べるようになっています。下の写真を参考にして選んでください。学年通信右下を切り取って,12月6日(火)までに提出してください。
よろしくお願いします。 4年生 防災学習地域の実際に被害のあった場所に行き,自治防災会の新木さんに被災当時の状況についてお話を聞かせていただきました。 子供たちは,ふり返りに「今まで知らなかったことがたくさんあった。」「家が流されたことに驚いた。」「自分の命を最優先で守ることで助かる命が増えるという話を聞いて,その通りだと思った。」といったことを書いていました。 当時の自分たちは1〜2歳,実際に経験した記憶がほとんどないことですが,自分たちの地域に起こったことについてのお話を聞けたことは,とても貴重な経験となりました。 食べ物のひみつを教えます野外活動 解散式野外活動 退所式野外活動 昼食野外活動 カプラ個人で,みんなで、いろいろな形を作りました。 野外活動 朝食野外活動 朝のつどい気温は低いのですがすがすがしい朝です。 野外活動 ディスクゴルフ野外活動 キャンプファイヤーそして第三部、静かにファイヤー場をあとにしました。 |
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1 TEL:082-818-1875 |