最新更新日:2024/06/10
本日:count up13
昨日:87
総数:236863
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

児童朝会その3

 これからも,無言で掃除をすることで美しい学校環境をつくり,また,1つの物事に集中して取り組む力を育てていきたいと思います。
 写真は,3年生の教室の様子です。
画像1
画像2

パンジーを育てています(2年生)

 「きれいに咲きますように」と願いを込めながら,毎朝,お世話をしています。3月まで大切に育て,卒業式を華やかに飾る予定です。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その1

 ひんやりとした,澄んだ空気の朝です。
 子どもたちは,今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2

登校の様子その2

 立ち止まり,さわやかなあいさつをすることができています。とても気持ちがいいです。
画像1
画像2
画像3

給食:12月5日の給食

画像1
 12月5日の給食は,ごはん・みそおでん・ひじきサラダ・牛乳でした。
 今日のみそおでんのだしは昆布からとり,だしをとった後の昆布も小さく切って他の材料と一緒に煮込みました。昆布には,体をつくるために大切なカルシウムや鉄などのミネラル,おなかの調子を整え,生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいなどが多く含まれています。今日のように,だしをとった後も料理に入れたり味をつけたりすることで,おいしく食べることができます。捨てずに使うことで,食品ロスを減らすことにもつながります。

図画工作科の授業(5年生)

 「ミラクルステージ」の学習をしています。
 鏡のようにうつる素材をつかった工作です。2階建てにしたり,扉のように開く仕掛けをつけたり,たくさんの工夫を凝らしていました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科の授業(3年生)

 こちらは,「クリスタルアニマル」の学習です。
 卵パックやペットボトルなど,透明な容器を組み合わせ,光を当てるとキラキラと輝く,不思議な生きものをつくりました。
画像1
画像2
画像3

社会科の授業(5年生)

 工場でつくられた工業製品が,どのように日本全国に運ばれるのかを学習しています。私たちが便利に暮らすために,多くの人が関わり,多くの工夫がなされていることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

クイズの答えは・・・

 先週のクイズの答えは「シャベル」でした。
 みなさんご存じのように,土を掘ったり,砂や雪をすくって持ち上げ,運んだりする道具です。
 これが,4日(日)に学校で大活躍しました。なぜかというと・・・
画像1

グラウンド側溝・体育館掃除その1

 グラウンドの側溝や体育館の掃除があったからでした。
 朝早くから,学校施設開放事業に関わっておられる団体のみなさまが,たくさん集まってくださいました。
画像1
画像2

グラウンド側溝・体育館掃除その2

 子どもたちもたくさん手伝ってくれました。
 側溝にたまっていた土砂がスコップで取り除かれ,次々と運ばれていきます。
画像1
画像2
画像3

グラウンド側溝・体育館掃除その3

 おかげさまで,すっかりきれいになりました。
画像1
画像2

グラウンド側溝・体育館掃除その4

 これで,雨水などの排水がスムーズになり,安心です。たいへん助かります。
画像1
画像2

グラウンド側溝・体育館掃除その5

 また,体育館の大掃除もしてくださいました。高い場所からドアのすき間まで,たまっていた埃がたくさん出てきました。
画像1
画像2
画像3

グラウンド側溝・体育館掃除その6

 体育倉庫もトイレも,とてもきれいです。
画像1
画像2
画像3

グラウンド側溝・体育館掃除その7

 最後に,床を磨いたり,犬走りを掃いたりしてくださり,ピカピカになりました。
 これで,学校の教育活動も気持ちよく安全に行うことができます。グラウンド側溝・体育館掃除に参加してくださったみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

給食:12月2日の給食

画像1
 12月2日の給食は,広島カレー・三色ソテー・牛乳でした。
 三色ソテーは,給食の人気メニューの一つです。さて,今日の三色の食べ物は何でしょうか?ハム・ほうれんそう・とうもろこしの3つです。ほうれんそうには,体の調子を整えるカロテン,血液を作るために必要な鉄が多く含まれています。3つの材料を油で炒めて,塩・こしょうで味付けしています。

給食:12月1日の給食

画像1
 12月1日の給食は,パン・スパイシーレバー・温野菜・クリームスープ・牛乳でした。
 スパイシーレバーには,カレー粉・チリパウダー・ガーリックパウダー・パプリカパウダーの4種類の香辛料が使われています。ガーリックパウダーは,にんにくを乾そうさせて粉にしたものです。パプリカパウダーは,唐辛子の仲間の中でも辛みのないパプリカを乾そうさせて粉にしたものです。それに対し,カレー粉やチリパウダーは,いろいろな香辛料を混ぜ合わせて作られます。給食では,このような香辛料を使うことでレバーを食べやすくしています。

今週のクイズ!!

これは何でしょう?
キラキラしてますね。魚のうろこみたいにも見えるかな。
これはとっても便利な道具です。
どんなことに使うでしょうか。

ヒント1:外で使います。
ヒント2:できれば晴れた日に使いたいです。
ヒント3:たくさんの○○を掘って,持ち上げることができます。
 
6年生は,知ってるかな。てこの原理を使った道具です。

これは,4日(日)に学校で大活躍します。

さあ,どんなことに使うでしょう!
画像1

英語科公開研究会その1(3年生)

 12月1日に英語科公開研究会を開催し,3〜6年生の授業を公開しました。50数名の先生方にお越しいただきました。
 3年生では,気持ちを伝えるカードをつくるために必要な材料を集めます。その材料集めを通して,相手に伝わるよう工夫して,尋ねたり答えたりする活動をしました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641