![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:222 総数:893468 |
2月1日(水) 2年百人一首大会
すべての句が読まれて、それぞれのとった札を数えます。集計と表彰は後日になりますが、最後に学年主任からの話がありました。さあ、結果はいかに?!2月6日(月)の合同暮会で発表されます!!明日は、1年生が午後体育館で行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(水) 2年百人一首大会
みんなジャージに着替えて、上の句に耳を傾けます。早い人は、上の句が読まれ始めてすぐに取りに行く生徒もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(水) 2年百人一首大会
今日の午後、2年生では百人一首大会が行われました。昨年度は、各教室に分かれての開催でしたが、今年度は3年ぶりに体育館で一斉に開催することができました。事前にたくさん勉強して、覚えて、練習してきた成果が十分発揮されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(水) 今日の給食
今日の給食、メニューは…
せんちゃんそぼろごはん、鶏団子汁、チーズ、牛乳です。 今日の鶏団子汁は、みそ汁の中に鶏団子が入っています。鶏団子は、給食室で手作りしています。まず、鶏挽肉に、しょうが、デンプン、醤油、酒、塩を加えて種を作ります。次に手で少しずつ小分けにして、汁の中に入れて煮ます。いろいろな形の鶏団子があるのは、手作りしているからです。汁の中に鶏団子のうまみが出ておいしさが増しますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 |