![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:138 総数:828498 |
おすすめの本50冊達成!7月
夏休みを前に,50冊達成した2年生から5年生までの5名を表彰しました。
夏休みにも,続けて読書の世界を楽しんでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会
本日,2年ぶりに「給食試食会」が行われました。
栄養教諭の講話を聞いた後半は,いよいよ給食配膳です。 学級部さんが準備され「いただきます。」 この日のメニューは「ごはん 牛乳 うま煮 小いわしのから揚げ おかかあえ」 食後のアンケートでは,概ね好評で「懐かしい!」「美味しい」といただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大接戦
10日(日)は,感染症対策のため,2年間中止となっていた「佐伯区PTA連合会親善スポーツ大会」が開催されました。
ソフトバレーボールのチーム人数やルールを変更して,各チーム2試合ずつ順位を決めない形で行いました。 わが五小チームは,1点ずつ取り合う大接戦の後,1勝1敗という結果でしたが,手に汗握る好プレーの連続に,応援する側も楽しい時間でした。 皆様、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 航空写真撮影
7月7日(木)に,150周年記念事業の一つとして,航空写真を撮影しました。
決められた校章や文字を形づくるカラーのビニルエプロン?をかぶって,旋回して近付くセスナ機を待ちました。 他にも,中庭で2学年ずつや,教室でクラス写真などを撮影しました。 仕上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習「私たちの暮らしと販売の仕事」
7月6日(水)に3年生が社会科の学習の一貫として、地域にあるスーパーマーケットの見学に行きました。
スーパーマーケットで働く人たちがお客さんのことを考えどんな工夫をしているのか調べたり、お客さんへのインタビューを通して、買う側の願いと売る側の工夫の結びつきを考えたりしました。 普段は見ることができないバックヤードや冷凍室も見学させていただき、子どもたちは熱心に学習していました。 今後は、今回見付けた工夫を報告書にまとめていきます。出来上がりが楽しみです。 最後に、お店の方にはお仕事中にもかかわらず丁寧に対応していただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 解散式![]() ![]() 今回、修学旅行で学んだことをこれからの生活の中に活かしてほしいと思います。 修学旅行 帰りの休憩![]() ![]() 次は、小谷サービスエリアで休憩です。 修学旅行 レオマワールド出発![]() ![]() ![]() ![]() 今から、五日市小学校に向けて出発します。 修学旅行 レオマワールド3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 レオマワールド2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 レオマワールド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、グループごとに活動しています。 修学旅行 レオマワールド到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気は小雨です。 10時会場のため、バス待機しています。 修学旅行 退館式 朝食![]() ![]() ![]() ![]() こちら、雨が降っています。 今、退館式が終わり、朝ご飯を食べています。 修学旅行 エリア長会議![]() ![]() これで、今日の全日程を終わります。 明日の天気がよくなることを祈りつつ…。 修学旅行 入館式 夕食![]() ![]() ![]() ![]() 今から夕食です。 修学旅行 ホテル到着![]() ![]() 今、避難経路の確認をしています。 修学旅行 四国水族館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水槽の中にはたくさんの魚たちがゆったりと泳いでいました。 なんと、四国水族館の前にはゴールドタワーがありました。 修学旅行 参道にて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参道にはいろいろなお土産屋さんがありました。 次は、四国水族館に行きます。 修学旅行 金刀比羅宮到着![]() ![]() ![]() ![]() 実は1段、降りているところがありました。 今から、お土産を買いに行ってきます。 |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |