![]() |
最新更新日:2025/03/12 |
本日: 昨日:47 総数:210215 |
修学旅行 到着!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解散式も終わり、今から帰路につきます。 お土産をいっぱい携えて…。 すばらしい経験が詰まった修学旅行となりました。 修学旅行 下松SA![]() ![]() だんだん三入に近づいてきています。 今のところ時間通りです。 修学旅行 キッザニア4![]() ![]() ![]() ![]() これからバスに乗り、帰路につきます。 修学旅行 キッザニア3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 キッザニア2![]() ![]() ![]() ![]() 説明を聞いています。 私たちの選んだ職業は何でしょうか? 修学旅行 キッザニア1![]() ![]() これから様々な職業を体験します。 こどもたちはどのような職業を選んだのでしょうか。 修学旅行 退館式![]() ![]() これから、キッザニアに向かいます。 修学旅行 2日目朝食
おはようございます。
2日目の朝を迎えました。 みんな元気にもりもり食べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 夕食![]() ![]() ![]() ![]() たくさんのものを見て、学び、感動しました。 待ちに待った夕食です。おいしくいただきます。 修学旅行 ホテル到着![]() ![]() 海が見える素敵なホテルに、興奮気味です。 6時半ごろから夕食になります。 修学旅行 いのちのたび博物館2
上手に活動班で見学をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 いのちのたび博物館1![]() ![]() ![]() ![]() いのちのたび博物館では、ゆっくりと見学しています。 恐竜はもちろん、生命の起源にかかわる展示も見ることができました。 修学旅行 買い物パート1![]() ![]() ![]() ![]() 予算と実際の値段と…にらめっこです。 修学旅行 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋芳洞の入り口にある食堂で昼食です。 昼食後は、買い物タイムです。おみやげ選びがたのしみです。 修学旅行 秋芳洞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋吉台は散策できませんでしたが、地下の鍾乳洞はしっかり見ることができました。自然が作り出す美しい姿に感動しています。 外には、まだまだ雪が残っています。 修学旅行 秋吉台
秋吉台です。
日本最大級のカルスト台地…がみられる予定でしたが、残念ながら雪のため、散策は中止になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 下松SA![]() ![]() ![]() ![]() 車窓からは雪景色がとてもきれいにみえました。 修学旅行 出発!2![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 出発!1![]() ![]() ![]() ![]() 待ちに待った修学旅行。 まだ雪が残る三入小学校を7:30に出発しました。 4年生の取り組み![]() ![]() ![]() ![]() 学級の友達が書いた作文や詩を読んで感じたことやいいと思ったところをふせんに書いて渡したり,学級の友達のいいところを見つけて掲示してある用紙に貼ったり,友達のために気付いたことを率先してやったりと,学級によって様々な工夫をしています。 結果,4月と比べて学級の子供たちの間に温かい人間関係が広がってきています。 これからもこの取り組みを継続していき,学年全体の人間関係が温かくなるようにしていきたいと思います。 |
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1 TEL:082-818-1875 |