![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:67 総数:271136 |
5年生校外学習 「子ども文化科学館」
「マツダミュージアム」の見学を終えて、「子ども文化科学館」移動しました。
楽しみしていた昼食です。
3年生社会科「わたしたちのくらしとはん売のしごと」
今日は、「お家の人がそのお店に行く理由」を班で話し合う学習をしていました。
さまざまな意見が出され、みんなで交流しました。 これからの学習課題をとらえることができました。
3年生社会科「わたしたちのくらしとはん売のしごと」
学習の様子
5年生校外学習 「マツダミュージアム」
見学の様子。
5年生校外学習 「マツダミュージアム」
学校で学習してことを実際に見学し確認することで、たくさんの驚きと発見がありました。
貴重な体験に大興奮の5年生です。
6年生図工科「思い出のあの場所に」
今日は、写真で撮った作品を映して、どんな作品であるかを紹介する鑑賞会を行いました。
作品を紹介の後、感想などを交流して鑑賞シートに書いていました。 どの班の作品も作った思いの伝わる内容でした。
6年生図工科「思い出のあの場所に」
学習の様子
2年生国語科「動物園のじゅうい」
学習の様子
4年生算数科「わり算の筆算」
今日は、わり算の性質について調べる学習をしました。
商が同じになる複数のわり算の式を比べながら、どんな性質があるかを調べていきました。 たくさんの人がまっすぐ手を挙げて発表しています。 とても意欲的な学習姿勢ですね、4年生。
4年生算数科「わり算の筆算」
学習の様子
9月28日 朝の登校の様子
ここのところ天気のよい日が続きます。
休憩時間には外に出て思いっきり体を動かしたいですね。 自分から挨拶する人が増えています。校門で元気のよい挨拶がたくさん聞こえてきました。
9月27日 給食の様子
今日は、中華風メニュー。
キムチとオイスターの風味が美味しさを倍増させていました。 野菜たっぷりの栄養満点の献立です。 本日の産褥率は ごはん 0.2% キムチ豆腐 2.8% 春雨と野菜のオイスターソース炒め 0.7% キムチ豆腐の残食が多めでしたね。
5年生校外学習 「マツダミュージアム」
ガイドの方の話をしっかり聞き、メモを取りながら学習をしています。
大休憩の様子
5年生校外学習 「マツダミュージアム」
マツダミュージアムに到着しました。
早速見学です。
修学旅行スローガン
5年生校外学習 「マツダミュージアム」
5年生は、全員参加で校外学習に出かけました。
出発前に校長先生から ・挨拶をすること ・ルールを守ること ・しっかり学んでくること のお話があり、みんな元気にあいさつをして出発しました。
縦割り班遊び
今日は、縦割り班遊びの日です。
全学年が入った縦割りの班で各教室に分かれてゲームや遊びをしました。 自分たちの立てた遊びの計画なのでみんなルールを守って楽しく活動しています。 6年生がしっかりと下学年をリードしてくれています。
縦割り班遊び
活動の様子
縦割り班遊び
活動の様子
|
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |