最新更新日:2025/08/07
本日:count up2
昨日:30
総数:277753

2年 参観週間最終日!ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
今日は参観週間最終日でした

1組さんと3組さんは図画工作科の時間に
「オリジナルクラッカー」を描いていました
自分が考えたクラッカーや
その中から出てくるものを
クレパスや絵の具で
思いのままに書いていました

2組さんは道徳の時間に
「こんなときにどうするかな」の
学習をしていました
いろいろな場面を役割分担して
その場面を再現していました


1年 参観週間最終日!ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
1年 参観週間最終日!ありがとうございました!!

1年 参観週間最終日!ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
1年 参観週間最終日!ありがとうございました!!

1年 参観週間最終日!ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
今日は参観週間最終日でした

1年生さんは今週
たくさんの箱が入った袋を持って
一生懸命に登校してきました
保護者の皆様には
きっと今週のために
箱を集めていただいたのだと思います
たくさんの箱を集めていただき
ありがとうございました

1組さんと2組さんは
それらの箱をつかって
1年生さんはかたち遊びをしていました
高く積み上げたり
何かの形にしたりして
楽しく遊んでいました

3組さんは算数科の
ノートづくりについて学習していました
今までは直接
教科書やドリルに書いていましたが
これからは少しずつ
ノートに書くことができるように
ノートのつくり方を学習しました

たんぽぽ学級掲示板より〜参観週間〜

画像1
たんぽぽ学級さんの掲示板には
秋らしい季節を感じる
すてきな掲示がされていました
1組さんはハロウィン
2組さんはきのこ をテーマにして
楽しい掲示を作成していました

画像2

6年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
画像2
画像3
6年生掲示板より〜参観週間〜

6年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
6年生さんの掲示板には
校外学習で学んだことを
まとめた新聞が掲示されていました
裁判所や広島城を見学して
初めて知ったことや驚いたこと等を
わかりやすくまとめていました


画像2

5年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
画像2
5年生掲示板より〜参観週間〜


5年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
画像2
5年生掲示板より〜参観週間〜


5年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
画像2
画像3
5年生掲示板より〜参観週間〜


5年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
画像2
画像3
5年生さんの掲示板には
総合的な学習の時間に
テーマに沿って調べ
まとめた新聞やパンフレット等が
掲示されていました
また
図画工作科でつくった
針金でつくった作品も
展示されていました
踊り場には
「一体感 達成感」をテーマにして頑張った
体育参観日の写真が掲示されていました


4年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
画像2
4年生掲示板より〜参観週間〜

4年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
画像2
画像3
4年生さんは災害からくらしを守るために
ジャムボードを使って
まとめたものが掲示されていました
踊り場には「楽しく 全力 かっこよく」
をテーマにして頑張った
体育参観日の写真が掲示されていました



3年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
画像2
画像3
3年生掲示板より〜参観週間〜

3年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
画像2
画像3

3年生さんの掲示板には
社会科の時間にかいた
スーパーマーケットのひみつ新聞が
掲示されていました
ふだん見られないお店の裏側も
見学させていただいたので
詳しく新聞を書くことができました

2年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
画像2
画像3
2年生掲示板より〜参観週間〜

2年生掲示板より〜参観週間〜

画像1

2年生さんの掲示板には
図画工作科の時間に描いた
夏休みの思い出の絵が
掲示されていました
クレパスと絵の具を使って
がんばって描きました

画像2

1年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
画像2
画像3
1年生掲示板より〜参観週間〜

1年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
1年生さんの掲示板には
体育参観日の絵が
掲示されていました
1年生さんは体育参観日の日
すぐに体育参観日の楽しかったことや
心に残ったことを
絵に表しました

画像2

10月26日の給食

画像1
画像2
画像3
★今日の給食★
 ごはん
 豆腐と豚肉の四川風炒め
 大学いも
 キャベツの中華あえ
 牛乳

 4年生は、社会科で世界とつながる広島県について勉強をします。広島市は、1986年(昭和61年)10月23日に中華人民共和国の重慶市と友好都市提携を結びました。今日は、重慶市でおなじみの四川料理を取り入れています。四川料理は、香辛料をたくさん使うのが特徴です。今日は、豆腐と豚肉の四川風炒めにトウバンジャンという辛味のある香辛料を使っています。
 また、今日の大学いもは、低い温度でじっくり揚げて、ふっくら美味しくなるよう仕上げています。さつまいもにからめる蜜も、給食室で手作りしています。季節の食材をおいしく食べましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864