![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:63 総数:208221 |
PTC![]() ![]() 一人では決して、 味わえないものです。 (アルブーゾフ 劇作家) 家族がいて、友達がいて、他にも周りに支えてくれる人がたくさんいるから、幸せなんですね。 PTCで長縄をしていました。先日行った大繩大会では、クラス記録の向上を目指して必死でしたが、今回のPTCでの長縄は、記録よりも親睦、みんなで楽しく、ほんわかした雰囲気で行われていました。周りの支えは、改めてとても大事だと感じるPTCでした。 卒業文集![]() ![]() 算数科 面積の求め方を考えよう![]() ![]() 道徳科 弟のふろ入れ![]() ![]() 社会科 地域の安全を守るはたらき![]() ![]() 算数科 長いものの長さのたんい![]() ![]() 算数科 国語科![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月30日![]() ![]() ![]() ![]() 中華そば レバーのから揚げ 牛乳 中華そば 給食の中華そばは、水に煮干しと、うすく切ったしょうがを入れ火にかけ、だしをとっています。煮干しとしょうがを取り出しただし汁に、豚肉と野菜を入れて煮た後、麺とねぎを入れて仕上げています。味つけは、しょうゆと酒・塩・こしょうだけで、とてもシンプルですが、具材からたくさんのうま味が出ていますね。 してみよう![]() ![]() 「させられる」と思うから、 辛かったり惨めになるので、 「してみよう」と思うと、 何でも道楽になる。 (曽野 綾子 作家) 気持ちのもちかた次第ということですね。どうせやるなら、楽しく意欲的にやりたいですね。 1年生は、あっという間に掃除が上手になっています。指示もあまり出さなくても、自分たちで動けるようになっていました。 英語科 My Future, My Dream![]() ![]() 社会科 情報化した社会と産業の発展![]() ![]() 算数科 面積のはかり方と表し方![]() ![]() 図画工作科![]() ![]() 体育科 ボールけりあそび![]() ![]() 生活科 国語科![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月27日![]() ![]() ![]() ![]() がじつあえ 牛乳 がじつあえ がじつあえの「がじつ」は「元日」という意味があります。ほうれんそうとあなごを使った和え物で、尾道市でお正月に食べられている郷土の料理です。瀬戸内海に面し、山もある尾道市では、お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理ですね。また、今日は地場産物の日です。卵・ねぎ・ほうれんそうは、広島県で多く作られている地場産物です。 −5度![]() ![]() (スティーヴン・リーコック 作家) 一生懸命働く人には,いいことがあるのです。 木曜日の朝は、外の気温が−5度。昨晩から流していた水道も凍っていました。しかし、いろいろな凍結防止の対策のおかげで、水道管破裂もなく無事学校生活がスタートできました。また、地域の方々や保護者の方々が厳しい寒さの中、登下校を見守っていただき、ありがとうございました。 理科 水溶液![]() ![]() 理科 もののとけ方![]() ![]() 算数科 陣取りゲーム![]() ![]() |
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |