最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:118
総数:232616
6月の主な行事     27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

2年 夏休みの思い出(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは図画工作科の時間に
夏休みの思い出の絵を
かいていました

たくさんある
楽しかった思い出の中から
とっておきの思い出を選び
絵で表していました

その絵のお話ができるくらい
楽しかったんだと伝わりました

1年 どれみとなかよし♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 どれみとなかよし♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 どれみとなかよし♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは音楽科の時間でした

今日は
「曲に合った動きや歌い方を
 見つけよう」
というめあてでした

いつものように
ジャンケン列車や
「ゴーアンドストップ」をしました

「ゴーアンドストップ」とは
曲に合わせて動いたり止まったりします
曲が急に止まると
1年生さんはピタッと止まり
微動だにしません

そしてまた曲が始まると 
その曲の雰囲気に合わせて
身体表現をします
どんなに激しく動いていても
曲が止まるとピタッと止まります

1年生さんは曲の雰囲気を味わいながらも
よく聴いているなと思いました

「どれみのうた」でも
自分たちで考えた動作で
みんな楽しく
歌って踊っていました

いつも曲に合った身体表現ができているので
今日のめあてはばっちりできました
歌だけではなく
鍵盤ハーモニカでも
曲想に合った演奏をすることができました


1年 タブレット持ち帰り

画像1
画像2
画像3
1年生さんは今日
タブレットを持ち帰ります
明日はタブレットの接続テストです
1年生保護者の皆様
ご多用とは思いますが
接続テストのご協力
よろしくお願いいたします


学校の方は夏休み明けから
タブレットの使い方を学習してきました
1年生さんもずいぶんタブレットに
慣れてきています

写真の様子は
グーグルクラスルームに入ったり
「オクリンク」という機能で
自分のお気に入りの写真の
スライドショーを作ったりしています

これからいろいろな場面で
タブレットを活用し
学習に生かしていけるといいです

6年 力点と作用点の位置をかえると(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 力点と作用点の位置をかえると(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 力点と作用点の位置をかえると(理科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは理科の時間に
「てこ」の学習をしていました

今日の実験についての
めあてを確認して
力点の位置を移動した時
作用点の位置を移動した時
それぞれの手ごたえを
調べていました

順番に全員が実験のめあてに
迫ることができるように
班で協力していました

5年 できること できないこと(英語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは英語科の時間に
できることやできないことを
伝える学習をしていました

英語カードを使いながら
できることを伝える練習を
していました

順調に発音していましたが
「一輪車にのることができる」が
早口言葉のようになり
とても難しそうでした
たしかに難しいです

でも5年生さんは早口言葉を唱えるように
何度も練習してがんばっていました

「できること」のあとは
「できないこと」の伝え方でした
こちらも一か所かえることで
「できる」から「できない」に
かわることを知り
発音の練習をしました
この発音がポイントで
少し難しかったですが
5年生さんは
「できる」 「できない】を
しっかりと伝えられるようになるために
一生懸命に練習をしていました

5年 どっちもドッジ大会(体育科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは体育科の時間を使って
「どっちもドッジ大会」をしていました

タイトルが面白いので
5年生さんに質問すると
ボールを使う試合と
ドッジビーを使う試合をする
ということでした

たしかに
どっちもドッジボール大会です
どちらの試合に出るかは
自分で決めることができるそうです

4時間目は 1組VS2組
5時間目は 2組VS3組
6時間目は 3組VS1組 で
試合が行われました

とても楽しいドッジボール大会になったようです

4年 元気が出るお守り鑑賞会(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 元気が出るお守り鑑賞会(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 元気が出るお守り鑑賞会(図画工作科)

画像1
画像2
4年生さんは図画工作科の時間に作った
「元気が出るお守り」の鑑賞会をしていました

まず
隣同士でそれぞれの作品を
鑑賞し合いました

そして
思ったことや感じたことを
直接相手に伝えたり
ワークシートに記述したりしました

自分の作品をほめてもらい
みんなとても嬉しそうでした

4年生さんが楽しく
思い思いに作った
「元気が出るお守り」は
みんなを笑顔にすることができた
パワーの源です
大切にしてくださいね♪

3年 しんにょう(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 しんにょう(国語科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは新出漢字の練習をしていました

ちょうど
「進」という漢字を習っているところで
部首の名前「しんにょう」や
「しんにょう」の画数を確認していました

みんなで空書きをして
よい姿勢でかっこよく
「しんにょう」が書けるように
練習をしていました

2年 お掃除アンケート(学級活動)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 お掃除アンケート(学級活動)

画像1
画像2
画像3
今日は
情報担当の先生が
タブレットを使って
グーグルクラスルームへの入り方や
課題の取り組み方について
教えてくれました

2年生さんは情報担当の先生の話を
集中して聞いていました
困ったらすぐに教えてくれるので
安心できたからだと思います

2年生さんは
自分のアカウントやパスワードを入力して
グーグルクラスルームに入りました
すると
そこには担任の先生が作った
「お掃除アンケート」
という課題が準備されていました

そして
その「掃除アンケート」を開いて
アンケートに取り組みました

今までは紙でしていたことが
タブレットで行うことができ
一瞬で集計され授業に活用することができます

タブレットをどんどん使って
いろいろなことに
活用してほしいと思います

1年 ぺったんコロコロ(掲示板より)

画像1
画像2
画像3
掲示板より

1年 ぺったんコロコロ(掲示板より)

画像1
画像2
画像3
先週1年生さんが図工室で学習した
「ぺったんコロコロ」の絵が
掲示されていました

絵からも1年生さんの楽しんで
思い思いに表現した様子が
思い浮かびます

ぺったんコロコロのホームページは
こちらです
 ↓  ↓  ↓
1年 ぺったん コロコロ(図画工作科)

1年 ぺったん コロコロ(図画工作科)

1年 ぺったん コロコロ(図画工作科)

1年 カラフルいろ水(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864