![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:99 総数:413354 |
算数科「かたちあそび」
かたちあそびの授業では,自分たちが持ってきた箱でどんなかたちができるかを考えて取り組みました。下の写真は,子どもたちがタワーや動物や建物などを組み立てて作った様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2学年 校内研究会
協議会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2学年 校内研究会
最後は,どちらの話し手が良いかを考え
自分の意見をワークシートに書くことが できました。 協議会では,教職員がグループで 活発に意見を交流しました。 各学年のICTの活用法の情報交換も 行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2学年 校内研究会
2年生の研究授業がありました。
国語科「かたつむり」の詩の授業が 行われました。 かたつむりのことをおかしいと話す話し手と, おかしくないと話す話し手の対話から, みかけだけで決めつけるのではなく, 働きで判断することの大切さに気付かせる 授業でした。 2年生さんは,ミライシードのオクリンクの 機能を使い,最後の連の働きを考えました。 友だちの意見を電子黒板や手元のタブレットで 見ることができ,考えるときのヒントにしたり, 話し合ったりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科 詩を楽しもう(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうに画面を見る姿が印象的でした。 最後は,2人の話し手のどちらの考えがいいと思ったのか,理由を添えてワークシートに書きました。 バレエ鑑賞会6
東京から,「バレエ シャンブルウェスト」
の皆さんが来てくださいました。 日本の学校のうち5校だけ 毎年秋に公演されます。 広島県で鑑賞できるのは,東野小学校だけ です。 貴重な体験をすることができました。 後半は,2・3・5年生が参加しました。 代表の児童は,バレエに参加する場面も ありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレエ鑑賞会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() の皆さんが来てくださいました。 日本の学校のうち5校だけ 毎年秋に公演されます。 広島県で鑑賞できるのは,東野小学校だけ です。 貴重な体験をすることができました。 後半は,2・3・5年生が参加しました。 代表の児童は,バレエに参加する場面も ありました。 バレエ鑑賞会4
東京から,「バレエ シャンブルウェスト」
の皆さんが来てくださいました。 日本の学校のうち5校だけ 毎年秋に公演されます。 広島県で鑑賞できるのは,東野小学校だけ です。 貴重な体験をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレエ鑑賞会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() の皆さんが来てくださいました。 日本の学校のうち5校だけ 毎年秋に公演されます。 広島県で鑑賞できるのは,東野小学校だけ です。 貴重な体験をすることができました。 前半は,1・4・6年生が参加しました。 代表の児童は,バレエに参加する場面も ありました。 バレエ鑑賞会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() の皆さんが来てくださいました。 日本の学校のうち5校だけ 毎年秋に公演されます。 広島県で鑑賞できるのは,東野小学校だけ です。 貴重な体験をすることができました。 バレエ鑑賞会
東京から,「バレエ シャンブルウェスト」
の皆さんが来てくださいました。 日本の学校のうち5校だけ 毎年秋に公演されます。 広島県で鑑賞できるのは,東野小学校だけ です。 貴重な体験をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなあれ・・広島菜![]() ![]() 9月に種をまきましたが,台風で種がとんでしまったり, 日当たりによって芽が出にくい畑があったり・・と,なかなか苦労しました。 それでも,芽を出してくれた命が,元気に育っていってくれています。 1mmの大きさの種だったのに,大きな本葉がつき,おどろきです。 子どもたちは,草丈の長さを測ったり,葉をさわったりしながら 広島菜を観察していました。 クラブ活動に夢中PART2
秋晴れの中、運動場でもエネルギー全開で、活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動に夢中です。
秋も日に日に深まってきました。運動会も大成功に終わり、次の目標に向けて子どもたちは頑張っています。今日は、4回目のクラブ活動がありました。秋晴れのさわやかな一日、どのクラブでも夢中になって楽しく活動している姿が見られました。
クラブ活動1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動6
上: ものづくりクラブ
中・下: 手芸クラブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動5
上: お茶クラブ
中・下: オセロ・将棋クラブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ4
上: カードゲームクラブ
中・下: 切り絵クラブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動3
上:なわとびクラブ
中:バドミントンクラブ 下:絵画クラブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動2
上: スナッグゴルフクラブ
中・下: ティーボールクラブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
第4回目のクラブ活動の様子です。
上: タグラグビークラブ 中: ドッジボールクラブ 下: スナッグゴルフクラブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号 TEL:082-870-6801 |