修学旅行2日目32
最後のレク、みんなが言葉を入れた修学旅行日記をガイドさんが読み上げています。爆笑の渦です。楽しい修学旅行でしたね。ガイドさん、運転手さん、宿の方、添乗員さんなどたくさんの方に感謝ですね。いつも心に伴東プライドで、過ごした2日間でした。
【伴東の風】 2022-11-18 17:47 up!
修学旅行2日目31
下松サービスエリアで、トイレ休憩をすませました。17時12分出発しました。伴東小学校めざして帰ります。みんな元気です。
【伴東の風】 2022-11-18 17:13 up!
修学旅行2日目30
めかりサービスエリアで、トイレ休憩をとりました。疲れたのでしょうね。半分くらいの子供たちは、バスで寝ていました。
関門大橋を渡ると山口県です。15時40分出発です。
【伴東の風】 2022-11-18 15:40 up!
修学旅行2日目29
キッザニアを出て、バスに乗りました。一路広島へ、伴東小学校へ
【伴東の風】 2022-11-18 14:15 up!
修学旅行2日目28
キッザニアの独立の泉です。たくさんの職場体験をさせてもらいました。よい経験になったと思います。将来自分に合う仕事を見つけるきっかけとなれば、嬉しいです。
【伴東の風】 2022-11-18 13:51 up!
修学旅行2日目27
最後の街時計の出演です。たくさんの本校児童がバルコニーデビューをしました。
そして、ステージでは、本日誕生日の人のお祝いがありました。中央広場が盛り上がっていました。
【伴東の風】 2022-11-18 13:39 up!
修学旅行2日目26
午後1時半、お土産ショップに足を運んでいました。最後のお買い物です。
【伴東の風】 2022-11-18 13:27 up!
修学旅行2日目25
【伴東の風】 2022-11-18 13:23 up!
修学旅行2日目24
街時計に出るためのダンス練習です。結構、激しく動いていました。
【伴東の風】 2022-11-18 13:11 up!
修学旅行2日目23
【伴東の風】 2022-11-18 12:35 up!
修学旅行2日目22
ニチレイフードセンターとクロネコヤマトのお仕事です。
【伴東の風】 2022-11-18 12:24 up!
修学旅行2日目21
【伴東の風】 2022-11-18 12:22 up!
修学旅行2日目20
お昼のお仕事開始です。忙しいです。ミルクハウスとヤクルトのサイエンスラボです。
【伴東の風】 2022-11-18 12:15 up!
伴東の風 校内ウオッチング3
11月18日(金)
大休憩のグランドの様子です。
昨日の元気タイムで3・4年生がなわとびの練習をしました。それを受けてか、なわとび台には行列ができていました。中には「二重跳びしたいけど、なかなかできんのんよ」という子も。
急遽、教頭先生がミニなわとび教室を開き、二重跳びのこつを教えていました。
【伴東の風】 2022-11-18 11:10 up!
伴東の風 校内ウオッチング2
11月18日(金)
4年生他の学級では、社会科で学習した「残したいもの 伝えたいもの」の発表会がありました。県内の歴史のある建物や、伝統文化などを一人一人が調べ、タブレットでスライドを作り、発表していました。
また、3年生は総合的な学習の時間で校区内の安全マップ作りをし、2年生に校区内の危険箇所や、子ども110番の家の位置などを伝えていました。
【伴東の風】 2022-11-18 11:05 up!
修学旅行2日目19
11時です。街時計に参加です。
昼食を食べ始めました。
【伴東の風】 2022-11-18 11:04 up!
伴東の風 校内ウオッチング1
11月18日(金)
おはようございます。今日も快晴となりました。6年生の修学旅行も順調に進んでいるようです。
さて、校内の様子です。
4年生の理科の学習です。「空気をあたためるとどのようになるのか」を、見てわかるように実験しています。机の上にあるのは、なんと「豆腐」。フラスコを暖めたり、冷やしたりすると、管の中にある豆腐がシュッと動きます。そのたびに「うわぁ!」と歓声があがっていました。
【伴東の風】 2022-11-18 11:00 up!
修学旅行2日目18
銀行で口座開設をしています。通信会社に入った人もいます。
【伴東の風】 2022-11-18 10:50 up!
修学旅行2日目17
ボールペンを作ったり、車の修理をしたり、仕事体験をしています。
【伴東の風】 2022-11-18 10:43 up!
修学旅行2日目16
救急隊と運転免許試験場です。だんだん人が増えてきました。
【伴東の風】 2022-11-18 10:39 up!