![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:70 総数:277291 |
11/29 児童朝会〜各学級のPR〜![]() ![]() ![]() 11/29 児童朝会〜各学級のPR〜![]() ![]() ![]() 11/29 児童朝会〜各学級のPR〜![]() ![]() ![]() 11/29 児童朝会〜各学級のPR〜![]() ![]() ![]() 11/29 児童朝会〜各学級のPR〜![]() 児童朝会が行われました 今日は児童集会に向けて 各学級の代表児童が 取り組んできた学習の様子や 掲示のPRを発表しました 2年生さんがお手本を示した後 1年生さん 3年生さん 4年生さん 5年生さん 6年生さんの順番に行いました 代表の児童は 昨日は休み時間に リハーサルをして 今日の本番を迎えました ドキドキ緊張しながらも しっかりと自分たちの掲示について 発表することができました ![]() 6年 見学先では〜修学旅行に向けて〜![]() ![]() ![]() 事前学習をしていました 今日は見学先についての ルールやマナー等について 知りました 学んだことを生かして 見学先で大切なことを 自分の言葉でしおりに書いていました 2年 かけざんのきまり(算数科)![]() ![]() ![]() かけざんのきまりを使って いろいろな問題を解いていました きまり1 「かけられる数が1増えると 答えはかけられる数だけ増える」 を使って 4×8=4×7+□を 考えていました 第19回 「税に関する絵はがきコンクール」入賞おめでとうございます![]() 第19回「税に関する絵はがきコンクール」に 応募しました 審査の結果 入賞者の賞状と記念品が届きました 校長室で賞状を渡して 記念撮影をしました 入賞おめでとうございます☆彡 1年 みんな来てー!!〜児童集会に向けて〜![]() ![]() ![]() 掲示物の準備をしていました ちょうど掲示しようと していたところでした とても大きな掲示物なので 「みんな来てー!!」 と1年生さんを呼んで みんなで児童集会の準備をしていました 何ができたかは後日ホームページに更新します 12月2日を楽しみにしていてください 1年 友達から聞いた話(国語科)![]() ![]() ![]() 1年 友達から聞いた話(国語科)![]() ![]() ![]() 友達から聞いた話を 文章に書く学習をしていました 人から聞いた話を伝えるときには 「〜だそうです」を使うことを知り 身近な出来事で短い文をつくり 発表し合っていました そして 友達から聞いた話を ノートに書いていました 6年 走り高跳び3回目(体育科)![]() ![]() ![]() 6年 走り高跳び3回目(体育科)![]() ![]() ![]() 走り高跳びの練習をしていました 安全に準備を行い しっかりと準備運動をして 練習を始めました 今日は3回目ということで 前回のベスト記録を更新できるように 一生懸命に練習に取り組んでいました 5年 消してかく(図画工作科)![]() ![]() ![]() 5年 消してかく(図画工作科)![]() ![]() ![]() 5年 消してかく(図画工作科)![]() ![]() ![]() 5年 消してかく(図画工作科)![]() ![]() ![]() 5年 消してかく(図画工作科)![]() ![]() ![]() 5年 消してかく(図画工作科)![]() ![]() ![]() 5年 消してかく(図画工作科)![]() ![]() ![]() 「消してかく」の学習をしていました まずはじめに黒いコンテで 白い画用紙を塗りつぶします 5年生さんは体全体で 一生懸命に塗りつぶしていました ただただ黒く塗りつぶしていく活動を ちょっと疲れるけど楽しんで取り組んでいました 全て塗りつぶすことができたら 次は消しゴムで消すことで テーマに沿った絵をかきます 消しゴムで消す活動は 力の強さを調節することで 濃淡が出るので その良さを味わいながら 作品作りをしていました |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |