最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:91
総数:177723

伴東の風 校内ウオッチング4

1月27日(金)

 5年生です。
 1、2枚目は、算数科で「帯グラフと円グラフ」について学習していました。割合を出して、帯や円を区切っていくというグラフですから、全体の数がいくらなのかが、必要になってきますね。
 3枚目は、音楽科で嵐の「ふるさと」を聞いていました。結構高い音もありますが、5年生の伸びやかな声で、歌ってみてくださいね。

 明日から、2年生と4年生の2クラスが学級閉鎖に入ります。インフルエンザが、流行っています。土日のお休みに入ります。感染予防対策をして、過ごしてください。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

1月27日(金)

 わかば学級の「ひっぱりカード」の2時間目は、お祝いメッセージをひもでつなげるところからでした。言葉を並べて、裏返してテープでとめていきました。「ひっぱる」という文字のカード一番に張ることも、忘れずにつくっていました。みんな違うカードが、できあがっていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

1月27日(金)

 今日は、3,4時間目にわかば学級の研究授業がありました。「ひっぱってにっこり!そつぎょう おいわい かあど」で、はさみやのりを使う工作でした。
 プレゼントする相手を思い浮かべ、何からどんな言葉が飛び出すかを考えて、つくりはじめました。チョコレートや花束、サッカーボール、クラッカーなどから、一人一人が考えた言葉が飛び出すしくみになっています。
 まず台紙を選んで、飛び出すものの形や言葉をつくり始めました。思いに向かって、どんどん進めていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

1月27日(金)

 3年生図画工作科で紙版画をしていました。3年生は、「ガツガツガッツ」で1年間を通し、最後の図工のテーマも鯉(カープ)です。形や色を工夫した鯉の版画です。まずは、写す紙に霧吹きをします。その紙を、鯉の台紙にかぶせ、新聞紙でくるんで馬連でこすり出します。きれいな鯉のできあがりです。

  

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

1月26日(木)

 給食週間4日目の献立は、パン、カリフラワーのクリーム煮、フレンチサラダ、牛乳です。今日の給食放送は、カリフラワーについてでした。カリフラワーは、別名「花キャベツ」と言われキャベツの仲間だそうです。日光に当てずに育てるので白くなります。ゆでるとき、湯の中に塩と酢を加えると、やわらかく、白くゆであがるということでした。

 3枚目は、配膳中、静かに待つことのできる2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

1月26日(木)

 1枚目は、4年生国語科「ウナギのなぞを追って」の「初め」「中」「終わり」の「中」の内容を掘り下げていました。本文の中から、問いの答えを探し出していました。

 2枚目は、5年生外国語科で、今度伴中学校から英語教師のジェシー先生が来られ、グループで日本の文化や行事について紹介するということでした。グループで前に出てそれぞれのテーマで英語の発表をして聞きあった直後でした。先生から、「みんなうまく話すことができていました。」と褒めてもらっていました。ワークシートに振り返りをかいていました。本番も頑張れ!

 3枚目は、6年生音楽科で合奏に取り組んでいました。「千本桜」を演奏するということです。今は、それぞれの楽器にわかれて練習をしています。すべての楽器を合わせるとどのような演奏になるか楽しみです。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

1月26日(木)

 1枚目は、1年生図画工作科で「のってみたいな いきたいな」で、自分が乗ってみたいものに乗って、行ってみたいところへ飛んでいく空想の絵を一生懸命かいていました。

 2枚目は、2年生算数科で紙テープを使って、教室内のものの長さを測っていました。

 3枚目は、3年生書写で「つり」の清書です。小筆で名前を書き入れて、先生のへところ提出に行っていました。1年間で筆づかいが、わかってきた。ようです。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

1月26日(木)

 昨日は、大雪に見舞われましたが、多くの方々が、登下校時に通学路まで出てくださり子供たちの安全を見守ってくださりありがとうございました。おかげさまで、子供たちは、大きなけがもなく通学することができました。
 今朝は、道が凍っていて、滑りながらも登校班で協力して、登校してきました。リーダーが、1年生に「そこ凍っているよ。」「気をつけて」と声をかけながら手をつないで登校する姿もありました。

 3枚目は、昨日事前放送のあった全校造形「かんじるよ ドームのある絵から・・・」の鑑賞コーナーを設置したものです。職員室前に子供たちのワークシートを並べる予定です。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

1月25日(水)

 6年生「お好み焼き教室」午後の部です。ちょうどできあがっておいしくいただいているところでした。コロナ感染拡大の観点から2年間実施できなかった体験活動なので、今年はできてよかったです。お好み焼きの焼き方をプロから学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

1月25日(水)

 6年生理科で水溶液の実験の最後に「炭酸水をつくってみよう!」ということで、自分たちで炭酸水をつくっていました。
 まずは、水上置換で、二酸化炭素をペットボトルへ入れます。ある程度二酸化炭素が取れたら、ペットボトルのふたをしてシェイクします。さて、どうなるでしょう。
 二酸化炭素が、水に溶け込んで、ペットボトルがいびつな形になりました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

1月25日(水)

 今日は、6年生がお好み焼き体験をします。午前中1クラス、午後1クラスです。家庭科室で、オタフクソースの方から指導を受けながら楽しそうに焼いていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

1月25日(水)

 大休憩です。雪だるまをつくったり、雪の上にダイビングをしてみたり、今日は、結構積もっているので好きなことができますね。先生達も出てきました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

1月25日(水)

 1年生が、1時間目生活科「冬を感じよう」で雪遊びに出てきました。キャーキャーワーワー、歓声が運動場に響いていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景2

1月25日(水)
 
 今朝の短時間学習では、今年度3回目の全校造形「かんじるよ ドームのある絵から・・・(鑑賞)」の予告放送がありました。
 「原爆ドーム」がかかれている絵画5枚をタブレットで見て、1枚を選んで形や色をもとに感じたことをワークシートにかいていきます。昨年は、富士山のある画で実施しました。いろいろな絵を見て、感性を養ってもらいたいと思います。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

1月25日(水)

 今朝は、10年に一度の大寒波ということで伴東も雪が積もりました。警報も出ていなく午後から天気がよくなるということで、通常通りとしました。

 朝は、職員が雪かきをして、道をつくりました。子供たちが、やってきました。
 道路には、見守りの方々が、たくさん立ってくださっていました。寒い中を、ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング9

1月25日(火)

 昨日、最終の5年生調理実習です。ちょうど調理中でした。お米と味噌汁の鍋がコンロにのっていました。「いりこで、よい味がですんですよ。」と説明してくれるグループもありました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング8

1月24日(木)

 給食週間2日目は、減量ご飯、牛乳、中華そば、レバーの唐揚げでした。
 給食放送で中華そばの説明がありました。「給食の中華そばは、水に煮干しと薄く切ったしょうがを火にかけ、だしをそっている。煮干しとしょうがを取り出しただし汁に豚肉と野菜を入れて煮た後、めんとねぎを入れて仕上げる。」という内容でした。
 給食の先生が、丁寧につくってくださっています。今日も、しっかり食べてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング7

1月24日(火)

 5年生2クラス目の調理実習が、始まったところでした。お米の水を計ったり、食器を洗ったりしていました。先生から味噌汁の具を受け取っている人もいました。どのグループもよく動いていてやる気を感じました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング6

1月24日(火)

 今日は、5年生が2時間ずつ家庭科で調理実習です。「ごはん」と「みそしる」です。
 最初のクラスは、回った時にちょうどできあがって食べているところでした。食べ終わって片付けているグループもありました。お焦げも少し見えましたが、「おいしい!」と笑顔で食べていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

1月24日(火)

 12時前に終わりの会がありました。
 1枚目、まず、感想を述べました。「今日は、ありがとうございました。○○名人になれました。」「○○がとても楽しかった。上手になりました。」よく考えて伝えていました。
 2枚目は、代表のあいさつです。
 3枚目は、社会福祉協議会会長のあいさつです。「手作りのものを持ち寄って、遊ぶ楽しさを感じてもらいたいです。そして、友達と会話したり、けんかしたりしながら遊ぶことが大切ですよ。今日は,私たちも楽しかったです。」とお話してくださいました。
 寒さが心配でしたが、地域の方々が、たくさんきてくださり本当によい時間を過ごすことができました。1年生も大満足していました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061