最新更新日:2025/08/03
本日:count up5
昨日:56
総数:322970
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

野外活動速報

画像1画像2
宇品港に到着しました。
これから乗船準備です。

野外活動速報

画像1画像2
多くの見送りを受けて出発しました。

野外活動速報

画像1画像2
バスに乗り込み完了です。

野外活動速報

画像1画像2
いよいよ出発です。

野外活動速報

画像1画像2
保護者の方,先生方のお見送りのもと,バスに乗り込みます。

野外活動速報

画像1
宇品港までですが,お世話になるバスも到着しています。

野外活動速報

画像1画像2
引率の先生方の紹介後,代表児童による言葉がありました。

野外活動速報

画像1画像2
出発式が始まっています。
代表児童の進行により,校長先生のお話がありました。

野外活動速報

画像1画像2
みんな荷物を上手にまとめています。

野外活動速報

画像1画像2
まもなく出発式です。
保護者の方も見送りに来ていただいています。

野外活動速報

画像1画像2
今日から1泊2日の野外活動に行きます。
5年生が集まり始めました。
検温をして体調確認をしています。

6年生理科

画像1画像2
地層のでき方を流れる水の働きで確認する実験を行なっていました。

広瀬ピースロード

画像1画像2画像3
 いよいよ広瀬ピースロードの制作に向けて、本格的にスタートしました。新たな取組なので、苦労もありますが、子どもたちは自分たちの学んだことを発信するために一生懸命取り組んでいます。

1年生算数

画像1画像2
「かたちあそび」の学習です。
箱をなぞり,書けた形を使って絵を描いていきます。

読み聞かせ

画像1画像2
今日は低学年の読み聞かせです。
みんな,食い入るように聞いていました。
絵本ランドの皆様いつもありがとうございます。

ひまわりカフェをひらこう!

画像1画像2画像3
 自立活動で「ひまわりカフェをひらこう」の学習を始めました。今日は、お店の人やお客さんの動きを先生がお手本でやってみました。みんなは、お店の人やお客さんがどんな動きをしていたかをしっかり見て、お客さん役を一回ずつやってみました。振り返りでは、「次は、お店の人になりたい!」と興味をもって学習することができました。

1年生算数

画像1画像2
「かたちあそび」の学習です。
いろいろな形の箱を分類し,分けた理由について説明しています。図形についての基礎となる学習になります。

5年生算数

画像1画像2
分数と小数がまざった計算について考えています。どちらかにそろえればいいこと,小数にそろえると計算できないときがあることを学びました。

1年生国語

画像1画像2
説明文「じどう車くらべ」から書かれている内容を読み取る学習をしています。
それぞれの「しごと」と「つくり」をまとめています。

修学旅行新聞

画像1画像2
 修学旅行の新聞が出来上がりつつあります。新聞からも修学旅行が楽しかった様子が伝わりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

その他

シラバス

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

安心・安全

タブレット関連

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680