最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:52 総数:486121 |
4年生〜下水道出前授業〜下水道の出前講座をしていただきました。 下水道のしくみを分かりやすく パワーポイントを使って説明してくださったり, 顕微鏡を使って微生物を観察しスケッチしたりしました。 実験では, 水を入れたビーカーに,ティッシュペーパーとトイレットペーパーを 別々に入れ,トイレで流せる紙はどれなのか,確かめる実験をしました。 最後に今日からできる下水道の使い方をお話していただきました。 これから一人ひとりができることを考えていきます。 3年生 ローマ字
国語科でローマ字の学習をしています。
アルファベットの形をしっかり見ながら、正しく書く練習を繰り返しています。 練習を重ねるたびに、形が整い、きれいに書くことができるようになってきています。 1年生 体育科の学習
涼しくなって外での活動もしやすくなりました。遊具を使った運動遊びや,鉄棒,鬼ごっこ等で体をしっかり動かしています。
鉄棒遊びでは,安全な握り方を確認した後,全員で「つばめ」という技をしました。また,「前回り下り」や「足抜き回り」をして友達のいいところを探したり,こつを教え合ったりしました。学習の後には,「ふりかえりカード」を書いて学習を深められるようにしています。 ひかりのプレゼント
今週は、図工の「ひかりのプレゼント」を学習しました。
ペットボトルやたまごパックなどに色やセロファンをつけて、光にかざしてみました。 いろいろな形や色を見つけて、楽しく活動しました。 4年生〜つなぐんぐん〜自分でイメージした形をクループで作ったり個人で作ったりして活動を楽しみました。 6年生 委員会
9月17日(木)に,委員会がありました。
国語科の「私たちにできること」の学習で,それぞれの委員会の視点から,学校の課題を探り,自分たちにできることを考えました。その提案を委員会で発表しました。 6年生の子ども達は,緊張しながらも,一生懸命に自分たちの提案を伝えていました。 今回提案されたことを生かして,それぞれの委員会で,よりよい学校にしていけるように頑張りたいと思います。 6年生 理科「生き物と食べ物・水・空気」子ども達は,タブレットを活用した調べ学習をしたり,微生物を顕微鏡で観察したりするなどして,理解を深めていきました。 1年生 参観授業の様子
1年生は参観日に国語科の「たのしいな,ことばあそび」の学習をしました。ますの中に知っている言葉を見つけたり,自分で考えた言葉を書いたりしました。自分で考えたパズルを発表したり,友達と解き合ったりする中で,語彙を増やすことができていました。
3年 車いす体験学習 その2乗っている時・介助している時・見守っている時の三つの視点でまとめ,自分にできることは何かを考え,みんなで意見を交流しました。 一人一人が自分にできることをしていくと,神崎の町はもっともっとやさしさでいっぱいになることに気付いた子供達でした。 3年 車いす体験学習 その1
総合的学習「町のやさしさ発見」で,車いす体験学習をしました。
事前に,車いすを使用される方の手助けの方法を学習してから取り組みました。 段差を上がったり,砂地での感覚を感じるためのマットの上を押したり,高い所の物を取ったりする体験をすることで,手助けの方法だけで無く,車いすを使用する人の気持ちも考えることができました。 1年生 歩行教室
今日の午後,広島市道路交通局の交通安全対策係の方に来ていただき,歩行教室を行いました。絵や図を使って安全な道路の渡り方を聞いた後,用意していただいた道路で実際に歩いてみました。「止まる,手を挙げる,右見て,左見て,右を見る,・・・」という合言葉を教えてもらい,唱えながら横断歩道を渡りました。子どもたちは真剣な顔で取り組むことができました。
3年 フラッグフットボール
体育科で「フラッグフットボール」という学習を始めるにあたり,ルールや競技方法について学習しました。「アメリカンフットボール」とルールは同じですが,タックルの代わりに「フラッグ」(本校では腰に付けた「タグ」)を取ることで相手を止めることが大きな違いです。
細かいルールがたくさんありますが,とても楽しい競技なので,これからみんなで体得していきたいと思います。 6年生 家庭科「ミシンでソーイング」久しぶりに使うミシンに最初は戸惑っていましたが,少しずつ使い方を思い出して,エプロン作りに励んでいます。 完成が楽しみです。 1年生 「すきまちゃんのすきなすきま」
図画工作科の学習で,すきまちゃんを作り,友達とすき間探しをしました。モールをまげて手足を表現したり,目のかき方で表情を変えたりして,自分だけのすきまちゃんを作りました。
5時間目には,友達とペアになってすき間を探して飾ったり,隠れたすきまちゃんを探したりして鑑賞しました。子どもたちは自分のすきまちゃんに名前を付けて,「とってもかわいい!」や「こんなところにすき間があるよ!」など,楽しみながら活動できました。 6年生との交流会
6年生と交流会をしました。ペアになる6年生と自己紹介をしたり,一緒に絵をかいたりして仲を深めました。子どもたちは「おもしろいお話をしてくれたよ」「お名前も顔ももう覚えたよ!」「来てくれて嬉しかったなあ」と,笑顔があふれていました。
5年生 図画工作科 糸のこスイスイ その35年生 図画工作科 糸のこスイスイ その2濃くぬる,線からはみ出ないようにていねいにをめあてにがんばりました。 5年生 みなさん お久しぶりです!その後,夏休みビンゴをして,より詳しくみんなの夏休みを探りました! 5年生 図画工作科 糸のこスイスイ その1お気に入りのキャラクターを描いてかっこいい作品に仕上げました。初めての電動糸のこぎり,初めてのニスつけ,初めての錐で穴あけと大変でしたが素敵な作品がたくさんできました。末永く使ってくださいね。 まずは絵を板に写して,色をつけます。 6年生 1年生との顔合わせ会はじめは,お互いに緊張していましたが,時間が経つにつれて,打ち解けることができました。 自己紹介をしたり,1年生のことを知るために質問したり,お絵かきや折り紙などで遊んだりするなど,1年生とたくさん楽しむことができました。 「とてもかわいかった。」「1年生に名前を覚えてもらえて,よかった。」など,感想は様々でした。 お兄さんお姉さんとして,これからたくさんお世話を頑張ります!! |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |