![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:47 総数:159921 |
思い出を形に
クラフトを楽しんでいます!
集めた木の実を飾り付けて素敵な作品を作り中です!
退所式
退所式を行いました。あっという間の二日間でしたが、とても充実した二日間となりました。代表の仲井さんが三滝少年自然の家の方々へ感謝の言葉を述べました。
10月28日(金)
ごはん
さばの塩焼き 即席漬 八寸 牛乳 郷土「広島県」に伝わる料理、八寸は、広島県に古くから伝わる郷土料理です。さといも・大根・ごぼうなど季節の野菜と、鶏肉などを、さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀に盛り付けていたので、この名前がつきました。お祭りや法事など、たくさんの人が集まる時によく作られています。
カプラ
クラフトが完成したらカプラに挑戦!
クラフト
昨日拾っておいた木の実や枝、松ぼっくりなどを使って、お気に入りの置物やキーホルダーを作ります。みんな製作に夢中です。
朝食
朝食の時間です。しっかり食べて、今日の活動に備えます。おいしくいただいています。
算数科
国語科
食事の準備
食事係さんが配膳の準備を行います。二日目となるとみんな手際良く行えています。
ラジオ体操
みんな元気に朝を迎えました。空気も澄んでとても爽やかな朝です。今日も一日頑張ります。
2日目の朝です。
野外活動2日目です。美しい朝焼けとともに、ラジオ体操を行って、スタートしました。
キャンドルセレモニー
キャンドルセレモニー
レク係の企画は大盛り上がりでした! 一人一人のキャンドルが輝き とても綺麗でした!
三滝からの夜景
キャンドルセレモニーのあとに心を落ち着かせて、施設の屋上へ向かいました。広島市夜景の光を見ながら、今日1日をふりかえりました。
キャンドルセレモニー
キャンドルセレモニーが始まりました。第二部、子供たちが考えたレクで盛り上がってます。
夕食
夕食の時間です。みんな元気に過ごしています。献立はカレーライスとトンカツです。おいしくいただきます。
国語科
図画工作科
五感自然散策
三滝の自然を五感を使って感じています。
実際に、植物の葉を触り、表と裏で触り心地が違うことを発見しました。
アスレチック
約20のアスレチックがあります。ロープが人気のようです。
野外活動楽しんでます!
五感自然散策やアスレチックを楽しんでいます!
ウラジロを見つけて飛ばしたり 冒険橋を渡ったり 写真を撮ったり楽しみ中です!
|
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1 TEL:082-842-4073 |