最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:54
総数:214550
学校だよりに学年からのお知らせも載っています。ご覧ください。

2年生 学活 お楽しみ会

 クリスマス・お正月ビンゴをして盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 事故や事件からくらしを守る

 教科書を活用しながら、警察官の仕事について学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 特別の教科 道徳

 「ふろしき」という題材をとおして、昔から伝わったもののよさについて考えていました。実際に、いろいろな物をつつんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科 「プラタナスの木」

 教科書の文章から、登場人物の気持ちをとらえる学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学活 お楽しみ会

 1組は、転校するお友達のお別れ会をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学活 お楽しみ会

 2組は、ドミノを使って、ピタゴラスイッチのような仕掛けを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活 お楽しみ会2

 2組は、体育館でソフトバレーボールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活 お楽しみ会

 1組が体育館でドッジボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 学校朝会2

 生徒指導主事の先生から、冬休みの過ごし方についてお話がありました。
 楽しい冬休みにするために、
 いのちを大切に!
 お金を大切に!
 遊び方に気をつけよう!
 という大事なことを是非守って過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 学校朝会

 テレビ放送で冬休み前の学校朝会を行いました。
 校長先生から、創立150周年記念式典に立派な態度で臨んでいたことがすばらしかったことについてお話がありました。
 また、冬休みに本に親しんでほしいというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) グラウンドでは・・・

 真っ白な雪がグラウンド一面に積もっています。
 子供たちが元気にグラウンドを駆け回っています。
 思い思いの雪遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 中庭では・・・

 登校してきた子供たちが中庭で雪遊びをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 子供たちの登校の様子

 雪道ですが、安全に気をつけて登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 学校の様子

 雪がしんしんと舞い降りてきます。
 学校が雪化粧をしています。
 矢賀の子がやってくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 2年生と5年生の折り鶴交流

 矢賀小学校では2023年5月G7広島サミットに向けた「折り鶴キャンペーン」に取り組んでいます。
 今日は、2年生と5年生のペア学年が合同で鶴を折りました。
 最後に、羽に名前と平和へのメッセージを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水) 表彰式

 給食時間に、テレビ放送で学校から応募したコンクールで入賞した人の表彰式を行いました。
 第13回税に関する小学生絵はがきコンクール 6年生
 令和4年度健康づくりポスターコンクール 4年生
 第15回身近な土木を描いてみよう図画コンクール 3年生と2年生
おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水) あいさつ運動

 更生保護女性会の方があいさつ運動をしてくださいました。
 今日は、PTAが作成した創立150周年記念の幟旗をもって、あいさつ運動を行いました。
 気持ちのよいあいさつを子供たちと交わすことができました。
 毎月ありがとうございました。
 来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「たから島のぼうけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の子供たちが、国語科「たからじまのぼうけん」で、組み立てにそって、物語を書いていました。

教科書にのっている「たから島の地図」を見ながら、物語の内容を想像して書き進めていました。

できあがったら、友達と読み合います。
友達がどんなお話をつくったのか楽しみですね!

4年生算数科「分数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、算数科「分数」の学習を行っていました。今日は、分数の引き算の中でも、繰り下がりがあって理解が難しい場面の学習でした。

子供たちは、計算方法を理解した後、適応問題を行っていました。子供たち同士で教え合う姿も見られました。


4年生図画工作科「言葉から形・色」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の制作している「お話の絵」が、完成に近づいています。

今日は、山猫の周りに小さなどんぐりをたくさん貼っていきました。
「どこに貼ろうかな。」
考えながら、一つずつ、どんぐりを増やしていきました。

どんぐりたちが加わることで、絵に躍動感が増したように感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347