![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:264 総数:251348 |
Doスポーツがありました!
小学部5年生では、12月20日に「Do スポーツ」の行事があり、サンフレッチェのコーチ4名が本校に来てくださいました。自己紹介に続き、4名のコーチによるリフティングやストラックアウトでの格好いいシュートを見せていただきました。そのあと、子どもたちは班ごとに分かれて、コーチとパスゲームをしたり、コーチにゴールキーパーをしていただき、1対1でシュートゲームをしたりしました。ボールがうまくゴールに入って喜ぶ児童もいました。最後に、お礼のプレゼントをお渡しして、クラスごとに記念写真を撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 僕らのアトリエinアステール(1月19日〜21日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 僕らのアトリエinアステールが開催されます(1月19日から21日) 20日(金)12:00〜13:00高等部職業コースのパン販売もあります。 お楽しみ会
中学部第2学年は、12月19日(月)に、お楽しみ会を行いました。各学級で制作した飾りを見たり、楽しい歌を聴いたり、友達と協力してゲームをしたりしてみんなで楽しみました。教室に戻ると、プレゼントを受け取りました。とても楽しい1日を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 国際理解学習がありました!
高等部1年生普通科では、外部からアメリカ人講師をお招きして、国際理解学習を行いました。英語で自己紹介をしたり、アメリカのクリスマスや大晦日の過ごし方を紹介していただいたり、クリスマスソングやゲームをしたりと、日本とは違う生活・文化を感じながら楽しむことができました。普段とは違う言語や文化を感じたことで、学習後は、英語で挨拶する生徒もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 国際理解学習
12月9日(金)、体育館で1・2・3・4組合同の国際理解学習がありました。
講師はシンガポールのタン・ジュンヤン先生。シンガポールの生活や文化など、スライド画像を使って丁寧に説明してくださいました。また、質問にも優しく応えてくださいました。 比較的馴染みのないシンガポールがとても身近に感じられるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「たのしっくコンサート」![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年生の発表は、音楽で練習した「ミッキーマウスマーチ」の楽器演奏です。自分の得意な楽器で演奏しました。中学部の教員も楽器や歌で出演しました。生徒たちは、わくわくしながら、映像を集中して見たり、たくさんの楽器の音を聴いたりすることができました。 |
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1 TEL:082-250-7101 |