![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:172 総数:609185 |
6月30日(木) 1年生授業の様子
1年4組です。
野外活動の活動報告会に向けて準備をすすめています。
6月29日(水) ふれあい活動推進協議会
本日、「ふれあい活動推進協議会」が開催されました。五日市観音中学校区の地域の方々集まり、令和4年度の活動について会議を行いました。
その中で、地域の方々から、「最近、中学生のあいさつが、とても気持ちよいです」とお褒めの言葉をいただきました。 「広島一あいさつのできる学校」へ着実に近づいていますね。 明日も気持ちの良いあいさつでスタートしましょう。
6月29日(水) 授業の様子
7組の英語です。
ゲーム形式で日常生活の単語を学んでいきます。
6月29日(水) 休憩時間
野外活動掲示物
6月29日(水) 休憩時間
一年生のフロアです。
野外活動の思い出の写真が掲示されています。みんな写真にくぎ付けです。
6月29日(水) 1年生授業の様子
1年5組美術です。
自分の名前をレタリング中です。みんな一生懸命取り組んでいます。先生からも「うまいね。丁寧じゃね。」と言われ、嬉しそうな顔が印象的でした。
6月29日(水) 2年生授業の様子
2年4.5組保健体育女子です。
体育館でバレーボールです。 暑さに負けず、水分補給をしっかりとりながら頑張っています。
6月29日(水) 掲示物
3年生オンライン職場体験の掲示物です。みんなのアイデアがつまった体操服の提案です。
6月29日(水) 休憩時間
1年3組
2時間目の漢字テストに向けて休憩時間返上で勉強中です。
6月29日(水) 登校風景
PTAの方々があいさつ運動に参加してくださいました。暑い中ありがとうございました。
子どもたちも、汗をかきながらの登校でしたが、さわやかにあいさつをしてくれました。中には一人一人、しっかり目を見てあいさつできる生徒もおり、PTAの皆さんも感心されていました。
6月28日(火)昼休憩
グラウンドの気温は高くなっていますが、みんな元気に楽しんでいます。
6月28日(火)給食準備
しっかり手を洗い、給食当番はエプロン、三角巾をして配膳してくれています。
6月28日(火)三年生授業の様子
3年4組社会
真剣な表情で単元テストに取り組んでいます。
6月28日(火)三年生授業の様子
3年5組理科
イオンについての学習です。
6月28日(火) 三年生授業の様子
3年2組音楽
リコーダーのテスト待機中です。緊張感が伝わってきます。
6月28日(火) 野外活動振り返り
二日間を共に過ごした仲間へ感謝のメッセージ。野外活動の思い出を五、七、五で表現します。
6月28日(火) 野外活動解団式
校長先生の話を聴く姿にも成長が感じられます。校長先生「みんなで4つの拍手を送りましょう。」
1.みんなのために頑張ってくれた代議員さんへ。 2.みんなのためにたくさん準備してくれたお父さん、お母さん。 3.二日間支え合った仲間たちへ。 4.野外活動を通して成長し、今後この経験を活かして成長する自分へ。
6月28日(火) 野外活動解団式
オリエンテーリング、ミッションゲームの表彰です。
みんなの前で表彰されるとやっぱり嬉しいですね。
6月28日(火) 野外活動解団式
野外活動を経験してより一層、無言集合、整列がよくなりましたね。早速、野外活動の成果が出ています。
クラス代表がクラスの振り返り、今後の抱負を発表してくれました。
6月28日(火) 登校風景
朝から気温が高くなっています。そのような中でも爽やかに一礼をして「おはようございます。」とあいさつをしてくれました。
|
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |