|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:174 総数:571073 | 
| R04.12.20 本日の様子 二者懇談 その2
二者懇談の様子です。             R04.12.20 本日の様子 二者懇談
希望の三者懇談がない生徒は、授業後に二者懇談です。 待っている生徒もいれば、笑顔で下校している生徒もいれば、懇談をしている生徒もいます。 今週で今年も終わりです。良い年を迎えるために、今年の事は今年のうちに。             R04.12.20 本日の様子 3年生
本日から1・2年生は希望三者懇談が始まります。しかし、希望なので三者懇談がない生徒は、二者懇談を行います。今年度も残り少なくなってきましたので、今の状況をしっかり把握して、繋げていきましょう。 3年生は少し前に三者懇談があったので、通常通りです。 周りを気にせず頑張っていました。             R04.12.19 本日の様子 3年生 体育
3年生はすべての教科が終わりに近づいてきました。 体育では、最後はダンス。 グループも自分たちで決め、ダンスも自分たちで決め、衣装も自分たちで決めて みんなの前で発表するそうです。 本日は、グループでダンス決めをしていました。 どんなダンスになるのか楽しみですね。             R04.12.19 本日の給食
本日の給食を紹介します。 玄米ご飯・サバの味噌煮・筑前煮・おひたし・パイン(缶)・牛乳でした。 本日の料理は、今月のテーマ「生活習慣病を予防する食事について知ろう」のメニューで和食の日でした。定番の筑前煮やおひたしなどの昔ながらのメニューで美味しかったです。     R04.12.19 本日の様子
本日は朝から雪が降っています。 生徒たちはいつも以上に興奮状態で登校してきていました。 気づいたら、中庭の雪を集めて雪だるまを作っていました。             R04.12.16 本日の様子 犯罪被害防止教室 その2
様子です。             R04.12.16 本日の様子 犯罪被害防止教室
本日は6時間目に市役所市民局市民安全推進課の方に来校していただき、放送と映像で犯罪や被害等について講演していただきました。 加害者にも被害者にもならいために、生徒たちはみんなしっかり聞いていました。 貴重な話をしていただきありがとうございました。             R04.12.16 本日の給食
本日の給食を紹介します。 ドライカレー・白身魚のガーリック揚げ・温野菜・水菜のサラダ・さつまいものレモン煮・牛乳でした。 本日はドライカレー。気が付いたらごはんがなくなっている。なぜでしょうか。 水菜のサラダがしゃきしゃきで最高に美味しかったです。 デザートのさつまいもも、さつまいも本来の甘さに、レモンのさっぱり感がたまりませんでした。     R04.12.16 本日の様子 2年生 家庭科 その2
ハーフパンツを作成している写真です。         R04.12.16 本日の様子 2年生 家庭科
現在2年生は、家庭科で「ハーフパンツ」の作成をしています。 得意不得意があるの、出来上がりに差が生じてはいますが、得意な人に聞きながら、 みんな自分のハーフパンツを作成していました。 出来上がるのが楽しみですね。         R04.12.15 本日の給食
本日の給食を紹介します。 リッチパン・タンドリーチキン・フライドポテト・大根サラダ・卵とにんじんのソテー・みかん(缶)・牛乳でした。 本日はパンの日。パンとの相性が抜群のタンドリーチキン。カレー味で最高。付け合わせのポテトもほくほくで美味しかったです。     ハーフパンツ(体操服)についてR04.12.15 本日の様子 1年生 総合 その2
総合の様子です。         R04.12.15 本日の様子 1年生 総合
4時間目に1年生は総合で「瀬野の歴史」について、瀬野川流域郷土史談話会から3名の地域の方にお越しいただき、瀬野の歴史を分かりやすく説明していただきました。生徒たちは、初めて知ることが多く、興味深く話を聞いていました。 本日が寒い中、本当にありがとうございました。             R04.12.15 本日の様子 2年生 総合 その2
総合の様子です         R04.12.15 本日の様子 2年生 総合
2年生は先日行った「高校」へのお礼状を書いていました。 生徒からは、初めて行った高校なので、たくさん得るものがあったみたいです。 このことがきっかけで、目指す進学先になればいいですね。         R04.12.15 本日の様子
3日間の共同作業でつつじの剪定をしていただき、かなりの木くずが出ました。 たくさんの方の協力があって、ここまですっきりしました。 来年度の春残った所をしてくださる予定です。 ありがとうございました。             R04.12.14 本日の様子 2年生 総合
2年生のとあるクラスから笑い声が聞こえてきたので覗いてみると、何やら生徒が前に出て授業らしきことをしていました。 聞いてみると、総合の内容があまりにも静かに集中していたので時間内に終わってしまったということで、時間を有効に使うために何をするのかを決めていました。 生徒が主となり何かを決める、とっても良いことですね。 その教室から帰っていると、山のほうの天気が怪しい。雪でも降るのかな。             R04.12.14 本日の給食
本日の給食を紹介します。 ごはん・白身魚のフライ・温野菜・豚肉と大根の煮物・ブロッコリーサラダ・ひじきの佃煮・牛乳でした。 本日はメインのフライはもちろんですが、豚肉と大根の煮物が最高に美味しかったです。大根に味がしっかりしみ込んでいて、しかもとっても柔らかくて最高でした。ひじきの佃煮でごはんもペロリでした。     | 
広島市立瀬野川東中学校 住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |