![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:285 総数:565575 |
12月6日(火)修学旅行
天気にも恵まれ気持ちよく活動ができそうです。準備の早い人たちがバスに乗り込んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火)修学旅行
2年生修学旅行二日目です。
時間通りにどの部屋も起床し、今から朝食を頂きます。 今日はみんなで平和公園に行き、その後は長崎市内班別自主研修という日程です。今日も一日頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
男子部屋の玄関を開けてみると、きれいに整理されていました。日頃の学校生活が、修学旅行で試されています。まもなく消灯時間です。廊下に出る人もいません。修学旅行一日目終了です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
お腹いっぱいになりました。
各部屋に戻り消灯まで自由時間です。お風呂も各部屋で入れます。消灯まであと2時間半。しっかり楽しみ、ぐっすり眠りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
皿うどんは鍋に入ったあんを麺に食べる直前にかけるので、パリパリの食感が楽しめます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
長崎皿うどん。中華肉まん。など長崎名物をおいしく頂いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
長崎皿うどん。中華肉まん。など長崎名物をおいしく頂いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
みんないい笑顔です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
みんないい笑顔です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
みんないい笑顔です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
やっぱり部屋に入るとみんな嬉しそうです。修学旅行満喫しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
日本三大夜景に数えられる長崎市の素敵な夜景が一望できるホテルです。景色も楽しみながら、各部屋でくつろいでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
予定より少し早く「ホテル長崎」に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
最終第二レースは
1位3組 2位4組 3位5組 4位1組 5位2組です。総合優勝は3組でした。3組のみなさんおめでとうございます!他のクラスの人たちも、仲間と協力してよく頑張りました! また一つ良い思い出になりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
クラスマッチ形式で競争です。第一レースは
1位4組 2位1組 3位5組 4位3組 5位2組でした。みんな良く頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
準備完了です。いよいよ出発です!
![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
クラス写真を撮影して、いよいよ乗船します。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
さあ!ここからは、仲間との協力が必要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
長崎県に到着しました。長崎市にある牧島でペーロン体験を行います。ライフジャケットも着用しいよいよ本番です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)修学旅行
大村湾のSAで一休みです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |