最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:65
総数:236153
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

縄跳びタイムその4

 新しい技に挑戦したり・・・
 それぞれに楽しみながら,意欲的に頑張っています。
画像1
画像2

縄跳びタイムその3

 先生と,どちらが長く続けられるか競争したり・・・
画像1
画像2

縄跳びタイムその2

 自分の目標回数を決めてひたすら跳んだり・・・
画像1
画像2

縄跳びタイムその1

 そして,1月から毎週水曜日は「縄跳びタイム」!
 大休憩の音楽に合わせて,たくさんの子どもたちがグラウンドに集合します。
画像1
画像2

朝の様子その2

 寒い季節には,縄跳びをしている子どもたちが増えてきます。身体をあたためるにはとても有効ですね!
画像1
画像2

朝の様子その1

 今日も寒い一日でしたが,子どもたちは元気に遊んでいます。半袖の子どももいました!
画像1
画像2
画像3

授業の様子(ひまわり)

 国語科で,漢字の学習をしています。
 漢字一覧表を見て,今日のそれぞれの課題を確認。「今日はこの字を頑張る!」と自分で目標を決めて取り組む姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

家庭科の授業(6年生)

 「共に生きる地域での生活」の学習をしています。家庭科は交換授業としており,2組の担任の先生が1組で授業をしています。
 自分たちが地域の方とのかかわりの中で毎日を過ごしていることに気づき,よりよい環境づくりのためにこれからできることについてグループで話し合うなどして考えを深めました。
画像1
画像2
画像3

理科の授業(5年生)

 「もののとけ方」の学習をしています。
 水の中にとけた食塩は,どのように広がっているのかを調べるために濃度をはかったり,とける前と後で重さを比べたりする実験をしました。自分の考えをしっかりともって,とても意欲的に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

給食:1月17日の給食

画像1
 1月17日の給食は,ふわふわ丼・がじつあえ・牛乳でした。
 がじつあえの「がじつ」は「元日」という意味があります。ほうれんそうとあなごを使った和え物で,尾道市でお正月に食べられている郷土の料理です。瀬戸内海に面し,山もある尾道市では,お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理ですね。
 また,今日は地場産物の日でした。卵・ねぎ・ほうれんそうは,広島県で多く作られている地場産物です。

道徳参観日(1年生)

 道徳参観として,11日(水)に4年生の心の参観日,13日(金)に4年生以外の1・3組,17日(火)に4年生以外の2組とひまわり・たんぽぽ学級の授業を観ていただきました。ご来校くださいました保護者の皆さま,ありがとうございました。
 1年生は「はしのうえの おおかみ」の学習をしています。
 主人公のおおかみが一本橋で出会った,うさぎ,きつね,くまなどの登場人物と関わるお話から,身近な相手への「親切,思いやり」について考えました。
画像1
画像2

道徳参観日(2年生)

 2年生は「お年玉をもらったけれど」の学習をしています。
 主人公の「りょうた」が,お年玉で自分のほしいものを買う姿を通して「節度,節制」について考えました。
画像1
画像2

道徳参観日(3年生)

 3年生は「長なわ大会の新記録」の学習をしています。
 記録係として長なわ大会に臨み,新記録が出そうなことに夢中になって,ストップボタンを押し忘れた主人公の守の姿を通して「正直,誠実」について考えました。
画像1
画像2

心の参観日〜夢について〜その1(4年生)

 4年生は,11日(火)に「心の参観日」として,公益財団法人日本サッカー協会の森山佳郎さんにお話をしていただきました。保護者の皆さまの他にも,学校運営協議会の委員の皆さまにもおいでいただき,一緒にお話を伺いました。
 お話のテーマは「夢」。自分の夢を持ち始める子どもたちにとって,また,そんな子どもたちを応援していく大人にとって考えさせられるお話でした。
画像1
画像2
画像3

心の参観日〜夢について〜その2(4年生)

 夢を叶えた人や有名になっている人たちには共通していることがある。それは,「努力すること」「あきらめないこと」「言い訳をしないこと」「感謝をすること」
 様々な事例をもとに,お話をしてくださいました。子どもたちは,自分の夢について話したり,森山さんに聞いてみたいことを質問したりしており,とても意欲的な姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

心の参観日〜夢について〜その3(4年生)

 「今はまだ夢を持てていなくてもいい。夢はいつだって変えたっていい。」そんな温かい言葉もいただきました。
 子どもたちにはこれからも,失敗を恐れずいろいろなことに挑戦しながら,自分の夢をつかんでほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

道徳参観日(5年生)

 5年生は「勝利のホイッスル」の学習をしています。
 サッカー大会で審判を任された主人公の「ぼく」が,自分で下した「ハンド」の判断を,正しかったのかどうか悩む姿を通して「正義,公正・公平」について考えました。
画像1
画像2
画像3

道徳参観日(6年生)

 6年生は「働くってどういうこと?」の学習をしています。
 働くことのよさについて友達と考えを交流したり,担任の先生からの「教師になったきっかけ」「やりがい」などのお話を聞いたりして,「勤労,公共の精神」について考えました。
画像1
画像2

道徳参観日(ひまわり・たんぽぽ)

 ひまわり・たんぽぽ学級は,27日(金)の校外学習にむけて事前学習をしています。
 バスの乗り方や「広島市消防音楽隊」の演奏の聴き方など,公共のルールやマナーについて学びました。
画像1
画像2

外国語科の授業(5年生)

 ALTの先生に,自分の好きなものについて話をしています。
 好きなスポーツ,食べ物,動物・・・自分についてだけでなく,先生の好きなものについても聞くなどして,コミュニケーションを図りました。
 自分の順番を待っている間は緊張気味でしたが,話をするときには笑顔も見られました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641