最新更新日:2025/07/02
本日:count up17
昨日:74
総数:121609
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

1月17日 授業参観

道徳の授業です。

自分の考えをワークシートに書いていきました。

画像1 画像1

1月17日 授業参観

道徳の授業です。

自分の考えをみんなにわかるように伝えます。

その考えに対して、どう思ったかも伝えます。


画像1 画像1

1月17日 授業参観

先生がたくさん風呂敷を見せてくださいました。

色々な風呂敷がありますね!

皆さんは、風呂敷を使ったことがありますか?
画像1 画像1

1月17日 授業参観

4年生理科の授業です。

水を温めるとどのようになるかを観察し、記録します。
先生の指示通りに、上手に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 授業参観

算数の授業をしました。

ものの長さを比べていました。
画像1 画像1

1月17日 PTC(5,6年生)3

上手に恵方巻が出来上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 PTC(5,6年生)2

色々教えてもらいながら、恵方巻を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 PTC(5,6年生)1

PTCを行いました。

今回は、恵方巻づくりにチャレンジしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 授業の様子

中1 体育の授業です。

持久走です。

まずは、自分のペースで走ります。

ペアに自分のタイムを記録してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 授業の様子

中2英語の授業です。

色々なテーマで自分の考えを話していました。
画像1 画像1

1月17日 授業の様子

中3社会の授業です。

流通について学習しています。

私たちの生活に身近な内容ですね。
画像1 画像1

1月17日 保健委員会

保健委員会が掲示物を作成していました。

とっても温かい気持ちになるものです。

出来上がったら紹介します!お楽しみに!
画像1 画像1

1月16日 自己表現の取組

自己表現で発表したい内容を考えていました。

先生に相談しながら、考えている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 自分の進路を考える

高等学校についての学習をしていました。

みんな真剣で、線を引きながら先生の説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 高齢者体験のまとめ1

高齢者体験のまとめを一人一人発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 高齢者体験のまとめ2

体験を通して、今後自分はどうしていきたいのか
体験をとして考えたことも発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 クラブ活動3

スポーツクラブは,外で元気に活動します。

異学年集団で声を掛け合いながら,ゲームを楽しんでいました。

寒さに負けていないところもよいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 クラブ活動2

文化クラブでは,しおりを作りました。

集中して製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 クラブ活動1

お笑いクラブでは,みんなが笑えるコメントを考えていました。

漫画の吹き出しに合う言葉を考え,発表し合います。

教室では,爆笑の渦がいっぱいできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 新春 書き初め会

4年生,5年生,6年生合同で,書き初め会を体育館で行いました。

どの学年も長半紙に文字を書きます。

集中して,真剣に取り組む姿勢がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414